サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(1127-30)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 食・料理の通販
  5. 文一総合出版の通販
  6. わさびの日本史 鮨・蕎麦・刺身…和食との出会いを探るの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/07/31
  • 出版社: 文一総合出版
  • サイズ:19cm/240p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8299-7233-5

紙の本

わさびの日本史 鮨・蕎麦・刺身…和食との出会いを探る

著者 山根 京子 (著)

【辻静雄食文化賞(第12回)】日本固有の野生植物「ワサビ」は、いつ、どこで、どのようにして栽培植物になったのか。DNA解析でワサビが固有種であることを明らかにした著者が、...

もっと見る

わさびの日本史 鮨・蕎麦・刺身…和食との出会いを探る

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【辻静雄食文化賞(第12回)】日本固有の野生植物「ワサビ」は、いつ、どこで、どのようにして栽培植物になったのか。DNA解析でワサビが固有種であることを明らかにした著者が、古典籍と絵画を渉猟してその謎に挑む。わさび歴史年表付き。【「TRC MARC」の商品解説】

粒粒辛苦な栽培植物起源学の研究でわかった!歴史ミステリー

一見何でもない野生植物が、いつか栽培植物となる。
そこに、人々のどんな思いがあったのだろう。
誰が、どういう動機で、何を思い栽培を始めたのだろう。
それに少しでも迫りたい。
名もなき人々の思いの復元を目指した栽培植物起源学の研究者が歴史の謎を掘り出してしまった!


和食で使われる野菜といっても,日本発祥の植物はごくわずか。日本の野生植物からうまれた数少ない食材の一つが,ワサビです。DNA解析を駆使する理系女子が『群書類従』など歴史資料に手を伸ばし,栽培ワサビの起源に迫ります。

・世界唯一?のワサビ研究者,山根京子先生による初めての本。

・ワサビはほんとに日本固有種か? 中国に乗り込んで調査を始めたら,そっくりな植物があって呆然。でも,ツンとくる辛さをもつのは日本のワサビだけ。やっぱり固有種だった。ほっとした~。

・日本にしかないこの野生植物が,栽培植物へと変わった現場をつきとめるべく,ピペットを古文書に持ち替えて,歴史的な記録の中にワサビの影を探索開始!

・そんなワサビの影を網羅した「ワサビ年表」つき。堂々30ページ!

・伊藤若冲のかわいい作品「野菜涅槃図」にワサビが描かれてるって知ってましたか? そう言われて絵を見ても,どこにあるのか見つからない! ところが,それが栽培の歴史を示す資料になる。芋づる式に出てくる情報が織り上げるストーリーは,まるで歴史ミステリー。

・ワサビ栽培の発祥地はおそらく静岡市有東木。しかし,DNAは原産地が山梨,群馬,長野エリアであることを示している。これは何を意味するのだろう?

・「ワサビ応援団長」を自認する山根先生ならではの蘊蓄もちょこちょこ披露。

・知りたかったのは,ちいさな野生植物を栽培しようと思った先祖の想い。記録のない昔のこと,それはおそらくかなわないけど,少しでも迫りたい。それが栽培植物起源学の心意気。植物の好きな人も,和食に関心のある人も,歴史の好きな人も楽しめる本です。【商品解説】

目次

  • はじめに 全てはここから始まった
  • 第1章 人類史以前のワサビ
  •  DNAでわかったワサビの来た道
  •  中国・雲南省への旅
  •  栽培植物起源学
  • 第2章 昔の人は、ワサビをどのように食べていたのだろうか?
  •  室町時代以前
  •  最大のターニングポイント──室町時代
  •  安定の時代へ──安土桃山時代以降
  • 第3章 ワサビの謎

著者紹介

山根 京子

略歴
〈山根京子〉京都府出身。岐阜大学応用生物科学部准教授。ワサビの生物地理、栽培化の謎の解明に邁進。自称「わさび応援隊長」。ソバ属、コムギのなかまなど、植物遺伝資源の保全にも取り組む。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2021/03/04 21:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/21 13:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/17 19:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/01 13:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/03 12:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/21 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/18 15:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/31 21:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/20 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/13 17:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。