紙の本
エンカウンター・グループの新展開 2巻セット
著者 人間関係研究会 監修
人と人が「会う」「逢う」「遭う」(=encounter)、これは社会・世界のアルファでありオメガでしょう。その醍醐味はオンラインの瞬間にも「リアル」に生きていて、リモート...
エンカウンター・グループの新展開 2巻セット
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
人と人が「会う」「逢う」「遭う」(=encounter)、これは社会・世界のアルファでありオメガでしょう。その醍醐味はオンラインの瞬間にも「リアル」に生きていて、リモートにつながる場面では尚のこと「今・ここ」の共有が欠かせないのではないでしょうか。――本書では、人と人のあいだが「疎」になりがちな現代にあって、こころのケア/対人援助のシーンで、また社会(家庭や地域や職場ほか)や世界の諸側面で、根底となる“何をおいても人こそが大切”のスピリットを見つめなおし、それを現実に活かす術を探ります。【商品解説】
目次
- まえがき
- 学びの書――考え方と実践(ヨコ組み)
- 第I部 エンカウンター・グループとは何か?
- 第1章 エンカウンター・グループの概要とこれまで
- 第2章 エンカウンター・グループの構造とプロセス
- 第3章 エンカウンター・グループの今日的意義と適用
著者紹介
人間関係研究会 監修
- 略歴
- 1952年、岐阜県生まれ。
名古屋大学教育学部卒業、名古屋大学大学院教育学研究科博士(後期)課程満了、博士(教育心理学)。
名古屋大学名誉教授。
現在、人間環境大学人間環境学部・大学院人間環境学研究科。
公認心理師、臨床心理士。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む