サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/10

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクションの通販
  4. 紀行・旅行記の通販
  5. ありな書房の通販
  6. 花の都フィレンツェ 美食と美女と芸術と 美しきを愛でるためにの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/07/22
  • 出版社: ありな書房
  • サイズ:21cm/142p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7566-2071-2

紙の本

花の都フィレンツェ 美食と美女と芸術と 美しきを愛でるために

著者 金山弘昌 (著),和田咲子 (著),渡辺晋輔 (著),石井朗 (編)

フィレンツェっ子ご贔屓の大衆食堂、夏の定番ジェラート、ジビエ料理の名店、上質の紙、銀の文具…。花の都フィレンツェの美食と美酒、人と風景を写真とともに紹介する。フィレンツェ...

もっと見る

花の都フィレンツェ 美食と美女と芸術と 美しきを愛でるために

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

フィレンツェっ子ご贔屓の大衆食堂、夏の定番ジェラート、ジビエ料理の名店、上質の紙、銀の文具…。花の都フィレンツェの美食と美酒、人と風景を写真とともに紹介する。フィレンツェ滞在と展覧会の仕事の顚末記も収録。【「TRC MARC」の商品解説】

イタリア美術史の紹介で定評のあるありな書房の新企画は、いままでの旅行ガイドとは一線を画し、専門家たちの目を通してイタリアの都市の魅力に迫る新たな案内記の試みである。
ここでの主人公はフィレンツェ、いわずと知れた美術の都である。三人の執筆者はみな美術史の専門家であり、それぞれが現役の美術館学芸員、フィレンツェ在住のツーリスト・ガイド、大学教員として、それぞれこの町に住み、仕事をしてきた経験をもっている。執筆者たちが自らのフィレンツェ経験を語るエッセイを通して、過去の記念碑ではなく、現に活動するこの町でくりひろげられる生活の諸相、とりわけ美や感性と結びついた街の感性が浮かびあがってくる。もちろん、いささか主観的な、あくまで個人の経験というフィルター越しではあるが、これから旅をする読者に、あるいはすでにこの町を旅した読者に、この魅力あふれる、しかしちょっと気むずかしい一面も併せもつ都市の活き活きとした「肖像画」が示される。
もしあなたが、ウフィツィ美術館の裏側を知りたいのなら、グッチやフェッラガモが育った環境で活躍する女性の姿を見たいのなら、ありきたりのグルメ・ガイドには食傷気味というのなら、そしてフィレンツェ特有の美と感性のあり方に思いをめぐらせたいなら、この本こそがその期待に応えるはずである。【商品解説】

目次

  • フィレンツェは花の香が……
  • フィレンツェ食べ歩き 金山弘昌
  • お節介な前口上
  • フィレンツェ食べ歩き チェントロ篇
  • 1 郷土料理の安心できる「定番」を求めて──ラ・スパーダ
  • 2 フィレンツェっ子ご贔屓の「大衆食堂」──ソスタンツァ
  • 3 市場の大衆食堂──トラットリア・マリオ
  • 4 高級店の品格と意外な裏技──チブレーオ
  • 5 ウフィツィの裏通り、ミシュラン一つ星の創作料理──オーラ・ダリア
  • 6 郊外の隠れ家系創作レストラン──トレ・ソルディ

著者紹介

金山弘昌

略歴
慶応大学文学部教授/イタリア美術史

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。