- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2020/07/06
- 出版社: ブックエンド
- サイズ:257×182mm/128ページ
- ISBN:978-4-907083-61-8
紙の本
BIOCITY ビオシティ 83号 Living with Water 新時代のグリーンインフラと水系デザイン 83号 新時代のグリーンインフラと水系デザイン
著者 ケイジ アサクラ (著),山崎 亮 (著),デイヴィッド ワゴナー (著),山口 敬太 (著),武田 史朗 (著),安田 浩保 (著),神谷 博 (著),笹川 みちる (著),小川 幸正 (著),岡田 誠之 (著),木村 洋子 (著)
コロナ後の都市の回復を見据えて、自然災害を乗り越え、水とともに生きるための新しい都市デザインや、グリーンインフラの先進的事例を取り上げる。ハリケーンで水没した街を自然の力...
BIOCITY ビオシティ 83号 Living with Water 新時代のグリーンインフラと水系デザイン 83号 新時代のグリーンインフラと水系デザイン
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
コロナ後の都市の回復を見据えて、自然災害を乗り越え、水とともに生きるための新しい都市デザインや、グリーンインフラの先進的事例を取り上げる。ハリケーンで水没した街を自然の力で回復させるアメリカのグリーンニューディール、オランダの洪水管理デルタ・プログラム、昨年の台風19号による多大な水害を教訓に街と川を一体に考える日本の流域デザイン、そして雨水利用の世界的潮流を紹介する。【商品解説】
目次
- 特集
- Living with Water
- これからのグリーンインフラと水系デザイン
- 4 巻頭言「明日また陽は昇る 私たち時代のグリーンニューディール」ケイジ・アサクラ
- 13 共感とつながりの地域経済学試論 山崎 亮
- 《Part 1》Living with Water これからの都市デザイン
- 20 水とともに生きる 都市の浄化と回復のためのデザイン デイヴィッド・ワゴナー
- 32 水を基盤とする都市空間の再編とデザイン 山口敬太
著者紹介
ケイジ アサクラ
- 略歴
- ケイジ・アサクラ:Asakura RobinsonCompany(ARC)代表。高校時代に渡米し、カリフォルニア工科大学ランドスケープ学科に学ぶ。40年以上にわたり、アメリカ国内外で都市計画やランドスケープの設計・プランニングに携わる。2004年にARC設立。受賞歴多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む