- カテゴリ:大学生・院生
- 発売日:2020/08/24
- 出版社: 裳華房
- サイズ:21cm/320p
- 利用対象:大学生・院生
- ISBN:978-4-7853-1587-0
読割 50
- 国内送料無料
紙の本
手を動かしてまなぶ集合と位相
著者 藤岡 敦 (著)
大学生に向けた集合と位相のテキスト。手を動かして解いてほしい例題や、理解を助ける多数の図も掲載。チェックボックス、見返しに「ギリシャ文字の書きかた・読みかた」等あり。【「...
手を動かしてまなぶ集合と位相
手を動かしてまなぶ 集合と位相
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
大学生に向けた集合と位相のテキスト。手を動かして解いてほしい例題や、理解を助ける多数の図も掲載。チェックボックス、見返しに「ギリシャ文字の書きかた・読みかた」等あり。【「TRC MARC」の商品解説】
★ 書いてみえる! 解いてわかる!! ★
「抽象的で難しい」と敬遠されがちな位相空間。でも、この本でまなぶと──。
集合や写像は数学を深く理解するために必須の言語であり、集合に開集合系を定めてできる位相空間は極限操作や連続性を考察するために欠かせない概念である。現代数学は位相空間という舞台装置の上に成り立っているといっても過言ではない。
理解を助けるための図が多く、自習用の詳細解答付き。さあ、ペンをもって、手を動かしてみよう。集合・位相の実践大全!
【本書の特徴】
◎ 全体のあらすじが見渡せるよう、冒頭に「全体の地図」を設けた。
◎ 写像や同値関係について丁寧に示すとともに、well-definednessについても具体例を挙げて詳しく述べた。
◎ 位相空間に重点を置き、その基礎的事項について平易にまとめた。
◎ 位相空間の良い例であるユークリッド空間やベクトル空間について、例題や節末問題でくり返し登場させた。
◎ 位相空間の位相的性質(連結性・コンパクト性・ハウスドルフ性など)やコンパクト化、距離空間の完備化などについての記述を充実させた。
◎ 数学の専門書でしばしば登場するドイツ文字について「ドイツ文字の一覧」(フラクトゥーア体と筆記体)を見返しに掲載した。【商品解説】
目次
- 1 集合
- §1 集合の定義
- §2 集合の演算
- §3 全体集合
- 2 写像と二項関係
- §4 写像
- §5 全射,単射と合成写像
- §6 集合系と集合族
- §7 二項関係
- §8 商集合とwell‐definedness
著者紹介
藤岡 敦
- 略歴
- 関西大学教授、博士(数理科学)。1967年 愛知県生まれ。東京大学理学部卒業、東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。金沢大学助手・講師、一橋大学大学院経済学研究科助教授・准教授を経て現職。専門は微分幾何学。主な著書に『手を動かしてまなぶ 線形代数』『手を動かしてまなぶ 微分積分』(以上 裳華房)、『Primary大学ノート よくわかる微分積分』『Primay大学ノートよくわかる線形代数』(以上 共著、実教出版)などがある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む