紙の本
品質の教科書 トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授 一流の技術者から本物の品質力を学ぶ
著者 皆川 一二 (著)
品質力を磨き、高品質で世界を勝ち抜くには−。品質&開発設計の第一人者が、トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授。品質とは何かという根本的なところから、品質管理手法の具体的な...
品質の教科書 トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授 一流の技術者から本物の品質力を学ぶ
トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授 品質の教科書
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
品質力を磨き、高品質で世界を勝ち抜くには−。品質&開発設計の第一人者が、トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授。品質とは何かという根本的なところから、品質管理手法の具体的な使い方までを詳細に分かりやすく紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
品質力は生命線
トヨタグループ必須の17の品質管理手法を伝授!
トヨタグループが必須とする「17個の品質管理手法」について体系的に1冊にまとめました。本書を読めば、日本企業の生命線である「品質力」を磨き上げ、品質トラブルを未然に回避できます。
各品質管理手法について、「何のために必要なのか」「どのような場面で使うのか」「どのように使ったよいのか」について、実務的な視点で分かりやすく解説しています。
17個の品質管理手法は有機的に連携させて業務に活用することで、初めて品質トラブルの発生を未然に防ぐ効果を発揮します。
そのため、本書は業務で使いこなす視点にこだわって品質管理手法を解説しました。技術者はもちろん、経営者から社員まで幅広い方にお勧めできる本です。
■目次
第1章 揺らぐ日本メーカーの品質
第2章 品質の基本的な考え
第3章 技術者に必須の「品質力」と「17の品質手法」
第4章 仕事の品質つくりこみ
第5章「もの」の品質つくりこみ 仕組みづくり
第6章「もの」の品質つくりこみ ものづくり-開発設計段階-
第7章「もの」の品質つくりこみ ものづくり-製造段階-
第8章 インタビューで学ぶ品質管理手法【商品解説】
目次
- 第1章 揺らぐ日本メーカーの品質
- 全体最適の視点がない
- 「気付き力」が落ちている
- 品質は嘘をつかない
- 品質をつくり込むとは何か?
- 品質をつくり込むための要点
- 追求すべきは、未然防止策
- 「4大未然防止活動」とは
- 品質問題が再発するワケ
- 過去の失敗からトヨタグループが学んだこと
著者紹介
皆川 一二
- 略歴
- 〈皆川一二〉ワンツーテクノ代表。元トヨタグループ「SQCアドバイザ」。元デンソー開発設計者。小松開発工業顧問。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む