あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
故国ポーランドでのナチスによる過酷な迫害を逃れ、杉原千畝のヴィザを取得。神戸や上海を経由してオーストラリアにたどりついた人びとの声が、カフェを舞台にポリフォニックに響く−。静謐な筆致で現代史の局面を描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
ホロコーストを生き延びた〈生存者(サヴァイヴァー)〉たちの劇的な経験と記憶が、いま語られる……。
メルボルンに実在したカフェ《シェヘラザード》。ナチスに蹂躙された故国ポーランドを脱出し、奇跡的に杉原千畝のヴィザを取得。神戸、そして上海を経由して、はるばるオーストラリアにたどりついたユダヤ難民/移民たちの声が、カフェを舞台にポリフォニックに響く——。モノクローム映画のように静謐な筆致で現代史の局面を描き出した、オーストラリア在住の著者の代表作。
装画:宮森敬子【商品解説】
目次
- カフェ・シェヘラザード
- 注
- 著者あとがき
- 訳者あとがき
著者紹介
アーノルド・ゼイブル
- 略歴
- 〈アーノルド・ゼイブル〉1947年ニュージーランド生まれ。創作活動を行うほか、人権活動家としても移民・難民問題について発言している。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む