このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
理論的な一貫性を重視した民事保全法の体系書。同法施行後の実績を踏まえ、実際の事例に基づき記述。民事保全に関する理論と実務の融合を目指す。民事債権関係をはじめとする関連諸法の改正をふまえた新訂第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
待望の改訂版。債権法改正に対応させたほか、インターネット関係仮処分、振替社債等および電子記録債権に対する仮差押えを追加。【商品解説】
目次
- 第1章◆民事保全法の特色
- [I] 制定までの経緯と制定の意味
- 第1 制定までの経緯
- 第2 制定の意味
- [II] 主要な改正点と改正の趣旨
- 第1 概説――民事保全に関する法体系の整備
- 第2 決定主義の導入と不服申立手続の合理化
- 第3 当事者恒定のための仮処分に関する規定の整備と効力の適正化、強化
- 第4 旧法時代の解釈上の論点に対処する規定の整備
- 第5 日本の実情に応じた立法
著者紹介
瀬木比呂志
- 略歴
- 〈瀬木比呂志〉1954年名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業。裁判官、明治大学法科大学院専任教授などを経て滞米在外研究。著書に「民事訴訟の本質と諸相」「絶望の裁判所」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む