- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/08/12
- 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
- サイズ:18cm/244p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-344-92899-2
読割 50
紙の本
身体構造力 日本人のからだと思考の関係論
著者 伊東 義晃 (著)
人間は左右対称ではない? 身体構造の歪みは性格形成や感情に影響する? 優しい整体で骨格の歪みは治る? 鍼灸接骨院院長が、理想的なからだと心のバランスを維持するために私たち...
身体構造力 日本人のからだと思考の関係論
身体構造力 日本人のからだと思考の関係論
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
人間は左右対称ではない? 身体構造の歪みは性格形成や感情に影響する? 優しい整体で骨格の歪みは治る? 鍼灸接骨院院長が、理想的なからだと心のバランスを維持するために私たちがすべきことを伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
日本人は身体構造を軽視して脳と心ばかり大事にする。身体構造の歪みは性格形成や感情に影響する。「ありのまま」の左右非対称を受け入れよう。「左右の脚の長さが違います」と言う整体師には要注意。「正しくたくさん歩く」ことが骨格維持の基本。骨格の歪みは「優しい整体」では直らない…身体構造を理解することの大切さを語り、混沌とした整体業界を斬る。【商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
鍼灸
2021/05/22 12:11
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たまねぎ - この投稿者のレビュー一覧を見る
若手の先生(鍼灸師・柔整師)に是非読んでほしい本だと
思いました。
紙の本
ちょっと!これは面白いぞ
2020/09/11 00:53
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りゅう - この投稿者のレビュー一覧を見る
保守系ジャーナリスト門田隆将が健康本に帯文?という意外性で思わず購入したが、読んで納得した。骨格構造から世界観までかなりの幅広さで論じる著者はただもんじゃない。身体の構造と脳の関係での医学論文逆読みの面白さから、いつの間にか身体の思考や精神性について考えさせられていることに気づく。これもはや健康実用書のジャンルじゃないです。このジャンルに置いといたら読みたい人が見つけられないのでは?
全体的には内容が多く、論じ切れてない部分もありそうなので是非とも続編希望。