- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/10/22
- 出版社: 亜紀書房
- サイズ:19cm/333p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7505-1671-4
読割 50
紙の本
ホンモノの偽物 模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)
著者 リディア・パイン (著),菅野楽章 (訳)
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か。バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは−。真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化...
ホンモノの偽物 模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)
ホンモノの偽物――模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:44,660円(406pt)
- 発送可能日:1~3日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か。バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは−。真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫るノンフィクション。【「TRC MARC」の商品解説】
本当のことはいつだって、偽物が教えてくれる!?
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か?
高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは?
バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは?
いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは?
天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か?
ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか? and more…!
真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション!【商品解説】
著者紹介
リディア・パイン
- 略歴
- 〈リディア・パイン〉1979年生まれ。アリゾナ州立大学で科学史・科学哲学の博士号を取得。著述家・歴史家。テキサス大学オースティン校・歴史学研究所客員研究員。著書に「7つの人類化石の物語」がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む