- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/08/26
- 出版社: 大和書房
- サイズ:19cm/239p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-479-39350-4
読割 50
紙の本
中学受験の親たちへ 子どもの「最高」を引き出すルール
中高一貫校のメリット、フェイク学力、塾業界の「マッチポンプ」構造…。気鋭の教育ジャーナリストとカリスマ家庭教師が、中学受験についての「マニュアル的常識」を検証し、コロナ時...
中学受験の親たちへ 子どもの「最高」を引き出すルール
中学受験の親たちへ~子どもの「最高」を引き出すルール
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
中高一貫校のメリット、フェイク学力、塾業界の「マッチポンプ」構造…。気鋭の教育ジャーナリストとカリスマ家庭教師が、中学受験についての「マニュアル的常識」を検証し、コロナ時代の中学受験の道しるべを示す。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
おおた としまさ
- 略歴
- 〈おおたとしまさ〉1973年東京都生まれ。上智大学英語学科卒業。教育ジャーナリスト。
〈安浪京子〉神戸大学卒業。株式会社アートオブエデュケーション代表取締役。中学受験専門カウンセラー。算数教育家。家庭教師。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
『中学受験の親たちへ』
2020/10/14 22:19
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る
中学受験のプロが、ちまたにはびこる26の“迷信”を一刀両断にする
・中高一貫校の先取り教育は大学受験に有利
・土日は最低8時間の勉強が必要
・低学年から塾に入らないと勉強で遅れをとる
・偏差値が高い学校ほど“いい学校”だ
・共働きの親ははっきり言って不利である
著者は“業界を知り尽くした”気鋭の教育ジャーナリストと、“現場を知り尽くした”カリスマ家庭教師
中学受験に広がる“マニュアル的常識”についてそれぞれが検証
各章末の対談でおたがいにツッコミあって議論を深めていく
一読三嘆、自分の頭で考える中学受験のために