- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/10/20
- 出版社: 朝日新聞出版
- サイズ:22cm/375p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-02-333346-8
読割 50
紙の本
自炊。何にしようか
著者 高山なおみ (著)
【料理レシピ本大賞in Japan料理部門入賞(第8回)】ひとりで暮らしはじめたら、料理をもっと単純に考えるようになった−。ゆで大豆のトマト煮、黄身の醬油漬け、ピーマンの...
自炊。何にしようか
自炊。何にしようか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【料理レシピ本大賞in Japan料理部門入賞(第8回)】ひとりで暮らしはじめたら、料理をもっと単純に考えるようになった−。ゆで大豆のトマト煮、黄身の醬油漬け、ピーマンのワタ入りきんぴら…。台所から生まれた、高山なおみのレシピ集。ひとり分のごはんの自炊アイデアも満載。【「TRC MARC」の商品解説】
高山なおみファン待望のレシピ本。神戸に引っ越し一人暮らしをはじめてからの「ひとり分のごはん」の自炊アイデアをまとめた本書。『朝食』『昼食』『夕食』『お客さんが来た時』……食のドキュメンタリー形式で全100レシピ紹介。写真は齋藤圭吾、デザインは立花文穂、編集は赤澤かおり。【商品解説】
高山なおみファン待望のレシピ本。神戸に引っ越し一人暮らしをはじめてからの「ひとり分のごはん」の自炊アイデアをまとめた本書。『朝食』『昼食』『夕食』『お客さんが来た時』……食のドキュメンタリー形式で全150レシピ紹介。写真は齋藤圭吾、デザインは立花文穂。【本の内容】
著者紹介
高山なおみ
- 略歴
- 〈高山なおみ〉1958年静岡県生まれ。料理家。文筆家。著書に「野菜だより」「おかずとご飯の本」「日々ごはん」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
頼りになる料理レシピ本! ひとり暮らしを神戸で始めた高山なおみさんから!
2021/04/14 07:28
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
神戸に住む高山なおみさん。
まずは住んでいる高台からの春夏秋冬の風景が素晴らしい。
もちろん、彼女が日々作って食べている料理たちのなんと美味しそうなこと!
自炊本であるからして、レシピはしっかりわかりやすく紹介されています。
ただこれは、ただの料理レシピ本じゃないんです。
写真集のようでもあり、こんな生き方があるよというエッセイでもあり、
今持っている料理本は数え切れないくらいあるけれど、
これからの人生、もうこれ一冊を頼りに生きたい!と思うほどの力があります。
「ひとりで暮らしはじめたら、料理をもっと単純に考えるようになった。
新しく見えてきたこと
気づいたこと
忘れないように書いておいたメモ。
私の台所で生まれてたのは
まるで、ひとりごとみたいに
でこぼことしたレシピですが・・・」
高山なおみさんは、本の最初でこう言ってます。
紹介されているのは、定番の朝ごはんレシピから、
大豆料理、卵料理、ひじき煮やにんじんのきんぴらなどの常備菜など、
旬の野菜レシピ、お客さまの時に作りたいご馳走料理まで、
ジャンルは多彩。
375ページのボリュームで頼もしい限りです。
紙の本
本の分厚さも大胆で大らかな自炊ぶりもなにもかもいい。
2021/04/16 22:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る
東京から神戸に引っ越し、海の見える高台の家で一人暮らしを始めた高山さん。日々の食事を作るのに「自炊」と呼ぶスタンスがいいなぁと思う。そして、その自炊のメニューが大胆で大らか。そもそも、表紙はラップで包んだご飯だし。レシピの多くはすごく合理的で簡単で、食材も調味料も誰の家にもありそうで、読んでるうちにキッチンに行き、すぐ作りたくなる。だけど、いちばん真似したいのは、夏の章にあった塩とグレープフルーツジュースとビールで作る「南風荘ビール」。
紙の本
何というか、絶妙。
2020/10/30 19:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:路和田ねほ - この投稿者のレビュー一覧を見る
高山なおみさんの本はいつもながら、何というか、レシピが絶妙です。
ピーマンの塩もみとか、大豆と余り野菜のスープとか、おそらくレシピ名だけを文字で見たら、なんてことないのですが、この写真とレシピを見ると、ああ今度これ作ろうと思ってしまうのです。
とてもいい本でした。
紙の本
レシピというか
2020/11/03 13:56
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
レシピ本というよりは料理雑記みたいな感じですね。
なので目次は見にくいです。
基本一人分レシピなので一人暮らしの人にはいいかも。
紙の本
自炊
2021/03/25 00:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
そうだよね~、自炊になると「今日は何を食べようか」って悩んじゃいますよね。いろんなレシピが紹介されていて楽しいです。