- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/10/30
- 出版社: 岩波書店
- レーベル: 岩波科学ライブラリー
- サイズ:19cm/179,29p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-00-029697-7
紙の本
医療倫理超入門 (岩波科学ライブラリー)
著者 マイケル・ダン (著),トニー・ホープ (著),児玉聡 (訳),赤林朗 (訳)
科学技術の革新や社会構造の変化などにより、医療やケアに関する難しい決定を迫られる場面が増えている。医療資源の配分、安楽死の問題…。事例を交え医療倫理の考え方の要点を説明す...
医療倫理超入門 (岩波科学ライブラリー)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
科学技術の革新や社会構造の変化などにより、医療やケアに関する難しい決定を迫られる場面が増えている。医療資源の配分、安楽死の問題…。事例を交え医療倫理の考え方の要点を説明する。【「TRC MARC」の商品解説】
科学技術の革新や社会構造の変化により、生命に関わる新しい問題が生じ、医療やケアに関する難しい決定を迫られる場面が増えている。医療資源の配分や安楽死の問題、認知症患者のどの時点での意思を尊重すべきか…。事例を交え医療倫理の考え方(クリティカル・シンキング)の要点を説明する。『〈1冊でわかる〉医療倫理』の改訂第二版。【商品解説】
目次
- 第1章 医療倫理がおもしろいわけ
- 第2章 幇助死——優れた医療行為か、殺人か
- 第3章 推論のための道具箱
- 第4章 存在していない人々——少なくとも今のところは
- 第5章 狂気についての矛盾した考え
- 第6章 援助する者を援助する
- 第7章 公平な手続の確立
- 第8章 現代遺伝学と伝統的な守秘義務の限界
- 第9章 文化、同意、コミュニティ
- 第10章 医療倫理の未来
著者紹介
マイケル・ダン
- 略歴
- 〈マイケル・ダン〉オックスフォード大学准教授。
〈トニー・ホープ〉オックスフォード大学名誉教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
討論で役立つ推論が目白押し
2020/11/20 19:49
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルこそ医療倫理について言及した著書ですが、医療のジャンルを超え、討論する際に身につけておくと大変役立ちそうな様々な「推論」について、学術的に論じた1冊です。
当書に書かれている文章の意味をしっかり理解しながら読み進められれば、かなりレベルの高い討論、主張ができるのでは、そんな著書です。当書から学べることは、大変多いと思います。読んでいて楽しかったです。
さながら、大学の講義のテキストのような著者です。
紙の本
i医療倫理の新しい視点
2021/02/26 07:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
明日の医療は今日の研究である、と。科学技術の革新、社会構造の変化などにより、生命に関わる新たな問題が生じ、医療やケアに関する難しい判断を迫られる場面が増えている。医療資源の配分、安楽死問題、認知症患者のどの時点での意思を尊重すべきかなど、多彩なテーマで、医療倫理の考え方を提示している。医療倫理の新しい視点が生まれる。