- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/10/08
- 出版社: グラフィック社
- サイズ:21cm/143p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7661-3414-8
紙の本
てくてく地獄さんぽガイド
著者 田村 正彦 (編著)
八大地獄と室町期に誕生した新しい地獄について、ガイドブックとして紹介。地獄の特徴と、堕ちるためのアクセス方法(罪状)、責め苦の期間などを記載する。この世の地獄めぐり、閻魔...
てくてく地獄さんぽガイド
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
八大地獄と室町期に誕生した新しい地獄について、ガイドブックとして紹介。地獄の特徴と、堕ちるためのアクセス方法(罪状)、責め苦の期間などを記載する。この世の地獄めぐり、閻魔像名作アルバムなども収録。【「TRC MARC」の商品解説】
仏教の八大地獄のほか、室町期に誕生した庶民向けの地獄などについて、ガイドブック形式で紹介。
こうすると地獄に落ちる(Access)や、どのくらいの期間責め苦が続くか(How long)など軽いタッチで地獄のポイントを紹介する。
巻末には地獄で使える(?)クーポンのページ(三途の川の渡し賃の割引クーポンなど)なども。
少し怖いが、読めば思わず行って(逝って)みたくなる(?) 地獄の案内帖。【商品解説】
目次
- 仏教・八大地獄ガイド/新たに生まれた地獄ガイド/地獄のスタッフ紹介(閻魔王、奪衣婆、獄卒(鬼)など)/この地獄絵を観たい!(地獄絵の名作案内)/生きているうちに行ける! この世の地獄ガイド(別府地獄、恐山、地獄谷など)/閻魔像アルバム(木彫の閻魔像をガイド)
著者紹介
田村 正彦
- 略歴
- 〈田村正彦〉1972年生まれ。岡山県出身。大東文化大学文学部日本文学科専任講師。著書に「描かれる地獄語られる地獄」「地獄の歩き方」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む