紙の本
Azure Service Fabric完全解説 脱モノシリック!クラウド時代のサービス統合基盤 (マイクロソフト公式解説書)
著者 Haishi Bai (著),清水 美樹 (訳),天野 ぴんく (訳)
Azure Service Fabricの入門書。シナリオとしてインテリジェントなクラウド、ビッグデータなどを取り上げ、それらの基本から、実用的なアーキテクチャ、デザイン...
Azure Service Fabric完全解説 脱モノシリック!クラウド時代のサービス統合基盤 (マイクロソフト公式解説書)
Azure Service Fabric完全解説
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
Azure Service Fabricの入門書。シナリオとしてインテリジェントなクラウド、ビッグデータなどを取り上げ、それらの基本から、実用的なアーキテクチャ、デザインパターンに至るまでを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は"Programming Microsoft Azure Service Fabric, 2nd Edition"(Microsoft Press、2018年)の日本語版です。Azure Service Fabricは、Microsoftが提供するPaaS(Platform as a Service)のひとつで、可用性と拡張性に優れた分散システムの構築とデプロイを可能にします。Service FabricはMicrosoftがこれまで長年の間、Skype for Business、Cortana、Microsoft Intune、Azure SQL Database、Azure Cosmos DBといった、自社のクラウドアプリケーションやAzureサービスを支えるために運用してきたものですが、2018年3月には基盤部分が「Service Fabric」としてオープンソース化されました。もともとはWindows/.NET SDKのみをサポートしていましたが、2016年にはLinux/Java SDKもサポートするようになりました。また、Service Fabricはコンテナーオーケストレーションの機能も提供します。サポートするコンテナーも、Windows ServerやAzureのコンテナーのほかに、DockerやKubernatesにまで対象を広げています。
本書は、Azure Service Fabricを、インテリジェントクラウド、インテリジェントエッジ、ビッグデータ、分散コンピューティングといったシナリオをベースに解説します。基礎的な解説から始まり、実用的なアーキテクチャ、そしてデザインパターンに至るまでを取り上げます。【商品解説】
目次
- 第1部 Service Fabricの基礎
- 第1章 Hello, Service Fabric!
- 1.1 マイクロサービス
- 1.1.1 コンテナー化
- 1.1.2 スケジューリング
- 1.1.3 状態の調整
- 1.1.4 データの複製
- 1.1.5 サービスのパーティショニング
- 1.2 Service Fabricの考え方
著者紹介
Haishi Bai
- 略歴
- 〈Haishi Bai〉Azureコンピューティングプラットフォームを担当しているMicrosoftのシニアテクニカルエバンジェリスト。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む