紙の本
知っておきたい名字と家紋 各家のルーツを伝える「ふたつの象徴」を読みとく (河出文庫)
著者 武光誠 (著)
多様な名字の発生と系譜、数が多い名字と珍しい名字のいわれ、家紋の由来や種類、系統ごとの広がり…。私たちの先祖が大切に受け継いできた「ふたつの象徴」に秘められた歴史をひもと...
知っておきたい名字と家紋 各家のルーツを伝える「ふたつの象徴」を読みとく (河出文庫)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
多様な名字の発生と系譜、数が多い名字と珍しい名字のいわれ、家紋の由来や種類、系統ごとの広がり…。私たちの先祖が大切に受け継いできた「ふたつの象徴」に秘められた歴史をひもとく。〔「知っておきたい日本の名字と家紋」(角川ソフィア文庫 2007年刊)の改題,加筆修正〕【「TRC MARC」の商品解説】
多様な名字の発生と系譜、家紋の由来と種類、系統ごとの広がりなど、ご先祖につながる名字と家紋の歴史がわかる!【本の内容】
著者紹介
武光誠
- 略歴
- 1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史司学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は、日本古代史、歴史哲学。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
私たち先祖が受け継いできた二つの象徴を解き明かしてくれる画期的な書です!
2021/02/01 09:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、日本古代史、歴史哲学を専門に研究されてきた武光誠氏による作品です。同書は、十大名字が一割を占め、約29万もの種類がある日本の名字ですが、その発生と系譜、数が多い名字と珍しい名字の言われ、地域分布から見えてくる意外な事実が分かりやすく解き明かしてくれます。さらに、名字と深いかかわりをもつ家紋の由来や種類、系統ごとの広がりについても、簡明に解説してくれます。私たちの先祖が大切に受け継いできた「ふたつの象徴」に秘められた歴史を今ここに紐解いてくれる画期的な一冊です。
紙の本
残念!
2020/12/07 09:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kotep - この投稿者のレビュー一覧を見る
私の家紋も苗字のルーツも全く出てこなかった。何もわからなかったのが残念です。
ウィキペディアで調べてみようと思います。