- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:医療従事者
- 発売日:2020/10/30
- 出版社: 京都大学学術出版会
- サイズ:21cm/440p
- 利用対象:医療従事者
- ISBN:978-4-8140-0123-1
- 国内送料無料
紙の本
第二の生殖革命へ 生まれることの医学と倫理そして哲学
著者 森 崇英 (著)
ヒト生殖細胞の造成さえ可能になった時代、生命の誕生をどう理解し、規制の基準は何に依拠すべきか。最新の科学知見と、古代まで遡る哲学史の考察により、生殖発生医学の未来を見通す...
第二の生殖革命へ 生まれることの医学と倫理そして哲学
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ヒト生殖細胞の造成さえ可能になった時代、生命の誕生をどう理解し、規制の基準は何に依拠すべきか。最新の科学知見と、古代まで遡る哲学史の考察により、生殖発生医学の未来を見通す。【「TRC MARC」の商品解説】
第一の生殖革命と言われる体外受精で,すべての不妊を解決したわけではない.ヒト生殖細胞の造成さえも技術的な可能性が見えてきた時代,生命の誕生をどう理解し,規制の基準は何に依拠すべきか.最新の科学知見と,古代の生命観まで遡る哲学史も踏まえた考察により,技術と倫理の止揚を求める.生殖発生医学の未来を見通す一冊.【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1章 生殖補助医療
- 1 生殖補助医療体系の樹立
- 2 日本産科婦人科学会によるART臨床実施体制の整備
- 3 本邦における生殖医学関連学会の展開
- 4 体外受精関連の国際学会
- 5 本邦ARTの特徴
- 6 卵丘細胞・卵子複合体
- 7 卵丘細胞・卵子複合体の排出機序
著者紹介
森 崇英
- 略歴
- 〈森崇英〉1933年徳島県生まれ。京都大学医学部卒業。同大学名誉教授。NPO法人生殖再生医学アカデミア理事長。医療法人愛寿会同仁病院理事長、病院長。著書に「生殖・発生の医学と倫理」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む