- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2020/12/07
- 出版社: 法政大学出版局
- サイズ:22cm/255p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-588-67525-6
- 国内送料無料
紙の本
介護人材マネジメントの理論と実践 不確実性を活力に変える「創発型人材マネジメント」
著者 菅野 雅子 (著)
介護労働を担う職員たちが継続的に働き、能力や質を向上させられる職場とは? 現場の特性を踏まえた人材マネジメントやリーダーシップのあり方を実証研究より紐解き、仕事の意義や目...
介護人材マネジメントの理論と実践 不確実性を活力に変える「創発型人材マネジメント」
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
介護労働を担う職員たちが継続的に働き、能力や質を向上させられる職場とは? 現場の特性を踏まえた人材マネジメントやリーダーシップのあり方を実証研究より紐解き、仕事の意義や目的の喪失を回避するための方策を探求する。【「TRC MARC」の商品解説】
介護サービスを担う職員たちが、職務ストレスや人間関係の問題を乗り越えて継続的に働き、仕事の質や能力を向上させていける職場づくりはどのようにして可能なのか。介護労働の特性と、それを踏まえた人材マネジメントやリーダーシップのあり方を、理論研究および聞き取り調査を含めた実証研究よりひもとく。職務の不確実性や多忙さが引き起こす「仕事の意義や目的の喪失」を回避するための方策を探求する。【商品解説】
目次
- 序章 介護労働の特性を踏まえた「介護人材マネジメント」理論構築の必要性
- 第1節 問題意識
- 第2節 研究目的と研究枠組み
- 第3節 研究対象
- 第4節 本書の構成
- 第1章 介護サービスの位置づけと介護人材確保対策
- 第1節 産業における介護サービスの位置づけと特徴
- 第2節 介護人材確保対策と本研究の位置づけ
- 第2章 介護労働の特性と人材マネジメント
- 第1節 介護労働の特性とは何か
著者紹介
菅野 雅子
- 略歴
- 〈菅野雅子〉法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了。同大学院CSR研究所特任研究院/博士(政策学)。人材育成学会奨励賞受賞。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む