サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 生命科学・生物学の通販
  5. みすず書房の通販
  6. PCRの誕生 バイオテクノロジーのエスノグラフィー 新装版の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/12/14
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/266,20p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-622-08972-8
  • 国内送料無料

紙の本

PCRの誕生 バイオテクノロジーのエスノグラフィー 新装版

著者 ポール・ラビノウ (著),渡辺政隆 (訳)

ノーベル賞の受賞対象となったPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)は、誰が「発明」したのか。ベンチャー企業の実像をエスノグラフィー(民族誌)の手法を用いて考察する。【「TRC M...

もっと見る

PCRの誕生 バイオテクノロジーのエスノグラフィー 新装版

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ノーベル賞の受賞対象となったPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)は、誰が「発明」したのか。ベンチャー企業の実像をエスノグラフィー(民族誌)の手法を用いて考察する。【「TRC MARC」の商品解説】

「PCR法の発明は、1993年のノーベル化学賞に輝いた。受賞したのは、製薬ベンチャー企業シータス社の社員だったキャリー・B・マリスである。そのマリスは、2019年8月に74歳で亡くなった。
今や、PCR法の技術や装置は格段の進歩を遂げている。とはいえ、PCRの原理が発明されて実用化した場所とそれにまつわる人間模様を描いた本書の価値が失われたわけではない。むしろ、PCR法の原点を知るための必読文献というべきだろう。なにしろ、PCR法は、遺伝子研究全般のみならず、ウイルス感染の診断検査にまで広く活用されているのだから。」
(「新装版のための訳者あとがき」)

PCRは、誰が「発明」したのか。マリス、同僚研究者、実験助手、管理者… 文化人類学者が、1980年代のベンチャー企業の実像を、エスノグラフィー(民族誌)の手法により、科学社会学の研究対象として描く。シータス社の設立から買収されるまで、関係者への豊富なインタヴューにより、ノーベル賞の受賞対象となった研究・開発の生まれた環境が浮かび上がる。【商品解説】

目次

  • はじめに
  • 1 バイオテクノロジーの方へ
  • 2 シータス社――信頼に足る勢力
  • 3 PCR――実験環境と概念の産物
  • 4 概念から道具へ
  • 5 実用性のチェック
  • 6 結論――ちょっとした道具
  • 写真
  • インタヴューに関する覚書

著者紹介

ポール・ラビノウ

略歴
〈ポール・ラビノウ〉1944年生まれ。シカゴ大学大学院修了。専門は文化人類学、民族誌。ミシェル・フーコー研究でも知られる。カリフォルニア大学バークリー校教授を務める。著書に「異文化の理解」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

何をもって誕生なのか?

2021/04/04 21:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:瑯崎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

新技術の発明がノーベル賞につながることがある。山中教授はiPS細胞を発明したことで受賞した。この本のタイトルに含まれるPCRもその一つである。山中教授も何十回何百回とこの技術を使ったことだろう。
プライマー配列を工夫することで、ごくごく微量な量しかない特定のDNA部位を目視できる程度にまで増幅するこの技術は、分子生物学や遺伝子工学の発展に大きく寄与した。この本が問うのは「どうなったら発明なのか」である。概念を思いつくことか?実証してみせることか?実用化することか?人により答えは異なる。
科学は人間の営みであることを再認識させてくれる本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/05/12 22:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。