- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/11/28
- 出版社: 現代書館
- サイズ:19cm/287p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7684-3583-0
紙の本
ただ、そこにいる人たち 小松理虔さん「表現未満、」の旅
著者 クリエイティブサポートレッツ (著),小松 理虔 (著)
障害のある人をはじめ、さまざまな人々がともに生きる社会の実現をめざすNPO法人クリエイティブサポートレッツ。「部外者」としてその活動を“観光”した記録。テキストデータ請求...
ただ、そこにいる人たち 小松理虔さん「表現未満、」の旅
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
障害のある人をはじめ、さまざまな人々がともに生きる社会の実現をめざすNPO法人クリエイティブサポートレッツ。「部外者」としてその活動を“観光”した記録。テキストデータ請求券付き。【「TRC MARC」の商品解説】
障害のある人がどうしてもやってしまう行動を表現として認め、「いたいようにいる」ことで社会変革をめざすNPO法人クリエイティブサポートレッツ(静岡県浜松市)。当団体を1年かけて「観光」した、福島県いわき市在住のローカルアクティビスト・小松理虔さんによる旅行記的人文書。専門家でも支援者でもなく、あくまでヨソモノとして障害のある人と「ただ、そこにいる」ことで、自己と他者を理解するための扉が開く。東浩紀、國分功一郎両氏などの哲学のエッセンスも満載。
鷲田清一氏推薦!【商品解説】
目次
- 1 ただ、そこにいる人たち
- 2 表現未満、表現以上
- 3 福祉と誤配
- 4 マジックワードを超えて
- 5 親亡きあとの福祉
- 6 支援を離れて生まれる余白
- 7 オガちゃんの500円
- 8 親の決定、友人との合意形成
- 9 支援と共事
- 10 「いろいろな人たち」の中にぼくもいる
著者紹介
クリエイティブサポートレッツ
- 略歴
- 障害や国籍、性差、年齢などあらゆる「ちがい」を乗り越えて人間が本来もっている「生きる力」「自分を表現する力」を見つめていく場を提供し、様々な表現活動を実現するための事業を行い、全ての人々が互いに理解し、分かち合い、共生することのできる社会づくりを行います。
特に、知的に障がいのある人が「自分を表現する力」を身につけ、文化的で豊かな人生を送ることのできる、社会的自立と、その一員として参加できる社会の実現を目指します。そして、知的に障がいのある人も、
いきいきと生きていけるまちづくりを行っていきます。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む