- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/11/18
- 出版社: 現代書林
- サイズ:19cm/190p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7745-1880-0
紙の本
より良く働くためのワークマネジメント 日本の会社に蔓延する「仕事のための仕事」を根本からなくす方法
著者 田村 元 (著)
従来の日本のビジネスワーカーの働き方を見直して、その改善の決め手となる「ワークマネジメント」を紹介。適用するにはどうすればいいのかを解説する。実践例も掲載。【「TRC M...
より良く働くためのワークマネジメント 日本の会社に蔓延する「仕事のための仕事」を根本からなくす方法
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
従来の日本のビジネスワーカーの働き方を見直して、その改善の決め手となる「ワークマネジメント」を紹介。適用するにはどうすればいいのかを解説する。実践例も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
Facebookの共同創業者のダスティン・モスコヴィッツと、元Googleエンジニアのジャスティン・ローゼンシュタインが立ち上げたタスク管理ツールAsana。
その日本法人、Asana Japan 株式会社の代表取締役社長、田村元による、「より良い働き方」を実現するための、より良く働くための鍵、「ワークマネジメント」に言及した一冊。
会議やメールで忙殺されている、
もっと効率的な働き方があるはず、
残業をなくしてオフの時間を充実させたい、
チーム間でのやりとりをより良いものにしたい、
等感じている方、現状を変えたい方、新しい観点が欲しい方、是非ご一読ください。
あなたのより良い働き方の一助となれれば幸いです。【商品解説】
目次
- まえがき
- 序 章 人が“より良く働く”ための新しい考え方がある
- ■あなたは“より良く働けて”いるか
- ■“より良く働く”カギはワークマネジメント
- 第1章 「仕事のための仕事」が働き方の質を下げている
- 日本のビジネスワーカーは無駄な仕事に気づいていない
著者紹介
田村 元
- 略歴
- Asana Japan 株式会社
代表取締役社長
ゼネラルマネージャー
情報経営イノベーション専門職大学
客員教授
25年以上にわたりビジネスアプリケーションを通じて企業のパフォーマンス向上に従事。
特に、SaaSビジネスに関しては、2000年代後半の日本におけるクラウドコンピューティング黎明期から、常に先駆的な立場でクラウド活用による業務効率化を推進してきた。
SAPジャパンではマーケティングバイスプレジデント、ネットスイート株式会社の代表取締役、株式会社パソナテキーラ代表取締役、日本マイクロソフト業務執行役(ビジネスアプリケーション)などを経て、2019年7月より現職。
現在は、ワークマネジメントプラットフォームのAsanaの普及とともに、生産性向上とDXで働き方の変革をもたらす「ワークマネジメント」そのものの啓蒙活動に力を注いでいる。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む