このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「多動力」「1分で話せ」「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」…。本の要約サイト『フライヤー』とグロービス経営大学院が共同で主催している「ビジネス書グランプリ」で選ばれた名著15選を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
複雑な現代社会を生き抜くために
必要な名著15選!ビジネス書グランプリで選ばれた
現代の名著を読めば、ビジネスの解がみつかる!
『FACTFULNESS』、『1分で話せ』、『メモの魔力』、『the four GAFA』、『LIFE SHIFT』などの
ビジネスパーソンが読むべき15冊を徹底解説。
ビジネス書グランプリに選出された背景、本の全体像、自分ならではの解を見つける閃きポイント、
しびれる一文と解説、これからの時代を生きる人へのメッセージ、のポイントを読めば名著が
名著たる理由がよくわかる!
そして、明日を強く生き抜くヒントが見つかる!
巻頭は、著者でフライヤーCEOの大賀康史さんとグロービス経営大学院や企業研修などで、
マーケティングや経営戦略の講演を行う嶋田毅さんの対談です。
ビジネス書を「今読むべき理由」がとてもわかりやすく述べられています。
※読者が選ぶビジネス書グランプリとは
ビジネス書グランプリは、ビジネスパーソンが
「今読むべき本」を選出するコンテストです。
その年に発売されたビジネス書のなかから読者(=ビジネスパーソン)
が有意義だと感じたものを選んで投票し、最も票を集めたもの
が表彰されるという形式をとっています。【商品解説】
目次
- (目次)
- はじめに
- 序章 対談 いま、「ビジネス書」を読む意義とは?
- 1つの仕事だけでキャリアをまっとうできない時代で、いかに情熱を持続させるのか?
- 読書で「高い視座」と「歴史の流れ」のなかで考える力を養う
- ヒラメキを得るために必要な読書とは?
- ビジネス書の良書にふれ、社会のトレンドを「線」で追う
- 第1章 自己啓発 自分を磨く日々の少しずつの努力の差が、大きな差を生んでしまう
- 怖さを知ろう。
著者紹介
大賀康史
- 略歴
- 〈大賀康史〉早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了。株式会社フライヤー代表取締役CEO。著書に「最高の組織」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む