- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/01/08
- 出版社: 日経BP日本経済新聞出版本部
- サイズ:19cm/435p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-532-32284-7
読割 50
紙の本
ビジネススクールで身につける会計×戦略思考
著者 大津広一 (著)
ビジネスには会計数値を読み解く力=会計力と、企業活動を考察する力=戦略思考力が必要。「WHY?」「SO WHAT?」の2つのキーワードを駆使して、会計数値から企業活動を読...
ビジネススクールで身につける会計×戦略思考
ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考
本日まで通常1,980円
税込 1,386 円 12ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ビジネスには会計数値を読み解く力=会計力と、企業活動を考察する力=戦略思考力が必要。「WHY?」「SO WHAT?」の2つのキーワードを駆使して、会計数値から企業活動を読み解く方法を教える。【「TRC MARC」の商品解説】
人気ビジネススクール教授が教える「会計×経営戦略」のハイブリッド学習法。会計は、経営戦略と同時に学ぶことで理解できる。
トヨタ、ニトリなど、人気企業の決算書を「経営戦略」とリンクさせて読み解く!
ビジネスには会計数値を読み解く力=会計力と、企業活動を考察する力=戦略思考力が必要だ。
「WHY?」「SOWHAT?」の2つのキーワードで、決算書をロジカルに深く読み解き、2つの力を一度に身につけよう。
大手企業の選抜研修を中心に、多くのビジネスパーソンに会計と経営戦略をディスカッション形式で講義している人気MBA講師による書き下ろし。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1部 会計力
- 第1章 損益計算書(PL)はマトリクスで読む
- 第2章 貸借対照表(BS)を読み解く3つの基本法則
- 第3章 企業名のみから決算書を読み解く仮説・検証のプロセス
- 第4章 決算書の数値から企業活動を読み解く仮説・検証のプロセス
著者紹介
大津広一
- 略歴
- 〈大津広一〉米国公認会計士。株式会社オオツ・インターナショナル代表取締役。多摩大学大学院経営情報学研究科客員教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む