- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2020/11/25
- 出版社: サイエンス社
- サイズ:26cm/206p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-7819-1492-3
紙の本
例題形式で探求する集合・位相 連続写像の織りなすトポロジーの世界 (SGCライブラリ)
著者 丹下 基生 (著)
微積分、線形代数とならび現代数学の土台となっている集合・位相の最低限の定義から、位相空間のいくつかの基本的な性質や、やや発展的な話題まで、例題を交えて解説する。『数理科学...
例題形式で探求する集合・位相 連続写像の織りなすトポロジーの世界 (SGCライブラリ)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
微積分、線形代数とならび現代数学の土台となっている集合・位相の最低限の定義から、位相空間のいくつかの基本的な性質や、やや発展的な話題まで、例題を交えて解説する。『数理科学』連載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
微積分,線形代数とならび現代数学の土台となっている集合・位相について多くの例題を交え解説.解説に際しては,あまた存在する位相的性質の間の関係性に注意した.月刊誌「数理科学」の連載「例題形式で探求する集合・位相-基礎から一般トポロジーまで」(2017年11月~2020年7月)の待望の一冊化.【商品解説】
目次
- 第1章 集合論
- 1.1 集合と写像
- 1.2 濃度の大小と順序集合
- 1.3 整列集合と濃度
- 1.4 選択公理
- 1.5 公理的集合論
- 第2章 位相空間とその構成
- 2.1 距離空間
- 2.2 位相空間と連続写像
- 2.3 近傍・開基
著者紹介
丹下 基生
- 略歴
- 丹下/基生
筑波大学准教授 博士(理学)
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む