- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/11/01
- 出版社: たる出版
- サイズ:19cm/288p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-905277-31-6
紙の本
有暮れのアリア 歴史を受け止め、今奏でる
著者 山村 有佳里 (著)
憧れ続けたイギリスでの留学生活、素晴らしい先生達との出会い…。国内外のコンクールで数々の受賞歴を持つフルート・ピッコロ奏者の著者が、12年に渡るヨーロッパの国々での留学生...
有暮れのアリア 歴史を受け止め、今奏でる
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
憧れ続けたイギリスでの留学生活、素晴らしい先生達との出会い…。国内外のコンクールで数々の受賞歴を持つフルート・ピッコロ奏者の著者が、12年に渡るヨーロッパの国々での留学生活を綴る。コラム「ビール小話」も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
国内外のコンクールにて数々の受賞歴を持つフルート・ピッコロ奏者の著者が
12年にも渡るヨーロッパの国々での留学生活を綴る。
憧れ続けたイギリスでの初めての留学生活、共産主義体制崩壊後の東欧の厳しい現実、
数々の素晴らしい先生達との出会い、コンクールや試験の重圧、そしてそれを見守る家族との距離…
懸命に走り続けた日々を描く。
また、著者が暮らした国々での、ビールを愉しむ日常を記したコラム「ビール小話」も収録。
音楽を志す人はもちろん、海外留学を目指す人、新たな一歩を踏み出そうとする人、
全ての人に送る一冊。【商品解説】
著者紹介
山村 有佳里
- 略歴
- モンス王立音楽院、ゲント王立音楽院、アムステルダム音楽院などを経てプラハ芸術アカデミー、
マーストリヒト音楽大学大学院をフルートで修了。オランダ国家演奏家資格取得。
英国ウェールズ王立音楽大学より奨学金を得て同大学大学院ピッコロ科(日本人初)にて学ぶ。
また、スウェーデン マルメ音楽大学にて音楽療法を学ぶ。
2016年フルート専門誌「THE FLUTE」誌にて“日本のフルート奏者150人”に選出される。雑誌への寄稿や輸入CDの翻訳・解説、メディア出演、
また「歴史を受け止め、今奏でる」をテーマに講演など国内外問わず演奏活動、
また、後進の指導も行っており、音楽コンクールの審査員も務める。
FM79.7「山村有佳里のミュージック+プラス」パーソナリティー
ラトヴィア音楽協会、関西現代音楽交流会会員
令和元年度長岡京市文化功労賞受賞
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む