- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2020/11/27
- 出版社: 東京堂出版
- サイズ:22cm/313p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-490-30780-1
- 国内送料無料
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
室町時代の文書史料を集成。「上杉禅秀の乱」により武家や寺社の所領における支配層の改替が進み、社会が流動化した応永23年(1416)から同34年(1427)までの892通を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
関東の室町時代研究の基礎資料集として刊行開始。第3巻には応永23年(1416)から応永34年(1427)までの文書約900通を収録。【商品解説】
目次
- 序
- 凡例
- 本文 応永23年(1416)から応永34年(1427)
- 口絵(巻頭)
著者紹介
石橋 一展
- 略歴
- 1965年東京生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。駿河台大学教授。著書『戦国遺文房総編』『戦国遺文武田氏編』『北条早雲とその一族』・『百姓から見た戦国大名』ほか。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む