紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:52,800円(480pt)
- 発送可能日:1~3日
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
治承4年4月から文永3年7月までの鎌倉幕府の事績が編年体で記された公用記録書「吾妻鏡」。中世武家社会の様子を知る上で貴重な資料を、稀代のストーリーテラー・竹宮惠子がマンガで描く。頼朝挙兵から義仲上洛までを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
『吾妻鏡』は鎌倉幕府の公用記録書である。治承四(西暦一一八〇)年四月から文永三(一二六六)年七月までの鎌倉幕府の事績が編年体で記されている。約十二年間分の欠落箇所があるが、それが意図的なものかどうかは不明。徳川家康も愛読したと伝えられており、中世武家社会の様子を知る上で、大変貴重な資料のひとつである。上巻では頼朝挙兵から義仲上洛までを描く。
〈目次〉
第一章 頼朝挙兵
第二章 鎌倉入り
第三章 新都鎌倉
第四章 義仲上洛【商品解説】
著者紹介
竹宮惠子
- 略歴
- 竹宮惠子
1950年、徳島市に生まれる。徳島大学教育学部中退。68年『リンゴの罪』でデビュー。70年、雑誌連載をきっかけに上京。以後、SF、同性愛、音楽などを題材に多彩な執筆活動を展開。80年、『風と木の詩(うた)』『地球(テラ)へ…』により第25回小学館漫画賞を受賞。主な作品に『ファラオの墓』『イズァローン伝説』『私を月まで連れてって!』『紅にほふ』『天馬の血族』『マンガ日本の古典 吾妻鏡』などがある。京都精華大学にて2000年~教授就任。14年~18年学長。2014年紫綬褒章受章。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む