- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/12/16
- 出版社: PLANETS/第二次惑星開発委員会
- サイズ:19cm/304p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-905325-16-1
- 国内送料無料
紙の本
人工知能が「生命」になるとき
著者 三宅陽一郎 (著)
AIと人間は理解しあえるのか。彼らは、人類の未来をどう変えるのか。哲学やエンターテインメントからの触発をもとに、人工知能開発を導く独自のビジョンを展望する。メールマガジン...
人工知能が「生命」になるとき
税込
3,080
円
28pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
AIと人間は理解しあえるのか。彼らは、人類の未来をどう変えるのか。哲学やエンターテインメントからの触発をもとに、人工知能開発を導く独自のビジョンを展望する。メールマガジン『PLANETS』連載をもとに書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
三宅陽一郎
- 略歴
- 〈三宅陽一郎〉東京大学工学系研究科博士課程を経て、デジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。ゲームAI開発者。九州大学客員教授ほか。著書に「人工知能のための哲学塾」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む