- カテゴリ:中学生 高校生 一般
- 発売日:2021/01/21
- 出版社: 新泉社
- サイズ:19cm/322p
- 利用対象:中学生 高校生 一般
- ISBN:978-4-7877-2027-6
読割 50
紙の本
なんで洞窟に壁画を描いたの? 美術のはじまりを探る旅 (13歳からの考古学)
古代のホモ・サピエンスは何を伝えようとしたのか。洞窟壁画の謎と美術のはじまりの答えを求めて、中学1年生の歴史好き女子・理乃は、東京、パリ、ボルドー、そして長野へと旅をする...
なんで洞窟に壁画を描いたの? 美術のはじまりを探る旅 (13歳からの考古学)
なんで洞窟に壁画を描いたの?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
古代のホモ・サピエンスは何を伝えようとしたのか。洞窟壁画の謎と美術のはじまりの答えを求めて、中学1年生の歴史好き女子・理乃は、東京、パリ、ボルドー、そして長野へと旅をする−。ラスコー周辺の洞窟・岩陰ガイド付き。【「TRC MARC」の商品解説】
秋山理乃は歴史が大好きな中学1年生。高校の世界史の先生だったキシローじいちゃんと東京で開かれた「ラスコー展」に行って、謎深い洞窟壁画の魅力にすっかりはまってしまいます。そして、キシローじいちゃんの教え子で、洞窟壁画の研究者・タバタさんの案内で、フランスに本物の洞窟壁画を見に行くことに。
旧石器時代の壁画を見た理乃は、なんで大昔の人はわざわざ真っ暗な洞窟に壁画を描いたのか、という疑問で頭の中がいっぱいになってしまいました。
帰国後も、タバタさんとじいちゃんの協力のもと、洞窟壁画の謎と文化祭で発表する「美術のはじまり」というテーマの答えを求めて、理乃の奔走は続きます……。【商品解説】
目次
- おもな登場人物
- プロローグ−はじめての文化祭を終えて
- 第1章 洞窟壁画って何?
- ラスコー展
- ギャラリートーク
- 美術のはじまり?
- 第2章 春休みのフランス旅行(1)−ボルドーとヴェゼール渓谷
- アキテーヌ博物館
- ラスコー4
- フォン=ドゥ=ゴーム洞窟
著者紹介
五十嵐 ジャンヌ
- 略歴
- 〈五十嵐ジャンヌ〉1968年千葉県生まれ。フランス国立自然史博物館にて博士号(先史学)を取得。東京藝術大学等の非常勤講師。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む