- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/01/12
- 出版社: 総合法令出版
- サイズ:19cm/186p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86280-783-0
紙の本
亡くなった人にできること 死んだ人はどこへ行き、何を思うのか
著者 玉置 妙憂 (著)
もう二度と会えなくても、恩返しをすることはできる−。医療とスピリチュアルの視点から、「死」との向き合い方を説く。曼荼羅塗り絵など「自分軸を作るエクササイズ」や、「亡くなっ...
亡くなった人にできること 死んだ人はどこへ行き、何を思うのか
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
もう二度と会えなくても、恩返しをすることはできる−。医療とスピリチュアルの視点から、「死」との向き合い方を説く。曼荼羅塗り絵など「自分軸を作るエクササイズ」や、「亡くなった人にできること」なども具体的に紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
科学とスピリチュアルの両面から「死」に対する後悔や心残りを考える。
「私の親への看取り方は正しかったのか?」「最期にひどい言葉を投げかけてしまったことを悔いている」「大切な人を失ったのに涙も出ないし悲しくない」……。亡くなった人に対して心残りや後悔の念を抱いて苦しんでいる方が現代社会には多くいます。
本書では、家族や友人など大切な人を亡くして苦しんでいる方の事例や死後の世界観を解説。その上で、医療とスピリチュアルの両面の視点から、亡くなってからでも生きている人間にできること、現代人の死の向き合い方の問題とその解決方法などを紹介。大切な人の「死」に真正面から向き合うための1冊です。【商品解説】
目次
- 第1章 大切な人をなくした後悔
- 第2章 死後の世界と大切な人への関わり方
- 第3章 故人が喜ぶ最大のご馳走はあなたの幸せ
- 第4章 明日からあの人に毎日できること
- 第5章 亡くなったのに悲しめない人はどうすればよい?
著者紹介
玉置 妙憂
- 略歴
- 〈玉置妙憂〉東京生まれ。専修大学法学部卒業。看護師、看護教員、ケアマネージャー、僧侶。非営利一般社団法人大慈学苑を設立。著書に「まずは、あなたのコップを満たしましょう」など。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む