紙の本
生態系減災Eco‐DRR 自然を賢く活かした防災・減災
著者 一ノ瀬 友博 (編著)
巨大地震・津波、河川氾濫などの増加・激甚化といった課題を抱えるなか、自然災害に強く持続可能な社会構築は喫緊の課題。具体的な事例を示しながら生態系減災を紹介し、その可能性と...
生態系減災Eco‐DRR 自然を賢く活かした防災・減災
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
巨大地震・津波、河川氾濫などの増加・激甚化といった課題を抱えるなか、自然災害に強く持続可能な社会構築は喫緊の課題。具体的な事例を示しながら生態系減災を紹介し、その可能性と課題を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
▼SDGs時代の防災・災害復興の基本はここにある
近い将来の巨大地震・津波、河川氾濫などの増加・激甚化、さらに人口減少・超高齢化といった課題を抱えるなか、自然災害に強く持続可能な社会構築が喫緊の課題である。実証研究から政策・実践への応用まで、生態系減災を学ぶ決定版。【商品解説】
目次
- 口絵
- はじめに
- 第1章 なぜ生態系減災(Eco-DRR)なのか 一ノ瀬友博
- はじめに
- 1 災害大国日本
- 2 生態系と災害リスク
- 3 開発と災害リスク
- 4 生態系減災
- 5 日本における生態系減災の展開
収録作品一覧
なぜ生態系減災(Eco‐DRR)なのか | 一ノ瀬友博 著 | 1−10 |
---|---|---|
南海トラフ巨大地震とその災害リスクの軽減 | 大木聖子 著 | 11−38 |
土地利用と自然災害 | 一ノ瀬友博 著 | 39−64 |
著者紹介
一ノ瀬 友博
- 略歴
- 〈一ノ瀬友博〉1968年千葉県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。農村計画学会長。博士(農学)。著書に「農村イノベーション」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む