- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/02/24
- 出版社: 日本将棋連盟
- サイズ:15cm/414p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8399-7558-6
読割 50
紙の本
プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)新刊
著者 書籍編集部 (編)
プロはいかに逆転を手繰り寄せるのか。トン死筋を見せる、入玉を狙うなど、実践的な手を問題にした、次の一手の三択問題集。問題図はすべてプロの劣勢な局面の棋譜を題材にする。【「...
プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)
プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
プロはいかに逆転を手繰り寄せるのか。トン死筋を見せる、入玉を狙うなど、実践的な手を問題にした、次の一手の三択問題集。問題図はすべてプロの劣勢な局面の棋譜を題材にする。【「TRC MARC」の商品解説】
「優勢な将棋は勝ち切れず、劣勢な将棋は捲れない」
そのように感じた経験は、誰しもあるのではないでしょうか。
形勢が良い場合は、正着を指し続けることで勝利に近づきます。
一方で形勢が悪いと、いくら最善手を指しても、相手が間違わない限り追いつけません。
では、どのように悪手へ誘導するのでしょうか。
本書は次の一手問題集で、講座編と実戦編180問に分かれています。
問題は全てプロの棋譜を題材にしており、いずれも劣勢な局面です。
しかし、ピンチでこそ実力が問われます。プロはいかに逆転を手繰り寄せるのか。
簡単には負けない、相手にプレッシャーをかける勝負手を放ちましょう。
また、勝負手に対する正着を一緒に考えると、リードを保つ指し方も勉強できます。
逆転のエッセンスが皆様に少しでも伝われば幸いです。
本書の構成
第1章 講座編 攻め
第2章 講座編 受け
第3章 実戦編(180問)【商品解説】
目次
- 講座編 攻め
- 講座編 受け
- 実戦編(180問)
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む