このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
身近な存在か、理想化された幻想か。私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか? 1980〜2010年代の新聞記事に表れた「親友」分析を通じて、「友人関係」に向けられた社会の目線を読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
近くて遠い、私たちの「親友」
「親友」とは何でも相談できる身近な存在か、それとも複雑で不安定な友人関係の中で理想化された幻想なのか。
新聞記事に表れた「親友」分析を通じて、「友人関係」に向けられた社会の目線を読み解く。【商品解説】
目次
- 序章 友人関係を社会からとらえなおす
- 1 なぜいま友だちを問うのか
- 2 市民社会の友人から親密な友人へ
- 3 高まる注目と複雑化する関係性:現代社会の友人研究
- 4 友人概念の社会的変化を解き明かす:本書の着眼点
- 第1章 複雑化する友人関係
- 1 友人関係のとらえなおし:本章の着眼点
- 2 社会調査から見る友人関係の変化
- 3 新聞記事の件数からみる友人関係
著者紹介
石田 光規
- 略歴
- 〈石田光規〉東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学(博士社会学)。早稲田大学文学学術院教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む