あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
我々はどうすれば隣人への優しさや知性を取り戻せるのか。ヘイトに対抗するための言論誌。2号は、「差別の歴史を掘り下げる」「性と障害と民主主義」「2020年代の世界認識のために」を特集。【「TRC MARC」の商品解説】
新型コロナ禍とともに幕を開けた2020年代。深刻な環境危機や経済的貧困の拡大のなかで問われているのは、マジョリティの内側からの変容であり、政治的主体化ではないか。人々を分断し統治する新自由主義の価値観、性差別や民族差別、優生思想がもたらす複合的な暴力を解体すること、〈棄民〉の政治に抗うことが世界同時的な課題となっている今、新しい民主社会への知恵をさぐる。待望の第2号!【商品解説】
目次
- はじめに
- 共同討議 文学はいま何に「対抗」すべきか?
- 温又柔×木村友祐×杉田俊介×櫻井信栄
- ■特集1 差別の歴史を掘り下げる
- 江戸思想史とアジアの近代──日本人と差別の歴史
- 子安宣邦氏インタビュー 聞き手=杉田俊介
収録作品一覧
文学はいま何に「対抗」すべきか? | 温又柔 述 | 12−50 |
---|---|---|
中心をつくらない社会運動? | 宮越里子 インタビュー | 210−240 |
わたしと政治 | 岡野八代 著 | 242−251 |
著者紹介
杉田 俊介
- 略歴
- 〈杉田俊介〉1975年神奈川生まれ。批評家。著書に「宮崎駿論」「人志とたけし」など。
〈櫻井信栄〉1974年神奈川生まれ。日本文学研究者、日本語教師、韓国語翻訳者。共著に「在日コリアン文学と祖国」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む