このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
戦後過程における農地政策の推移を農業問題との関連で分析・評価し、併せて農地資源の活用や地域農業創生に関する多様な事例に蓄積された経験知を発掘することで、資源としての農地を活かす地域農業創生の方向を展望する。【「TRC MARC」の商品解説】
農業・農村の衰退が加速する中、競争力重視の選別的農地政策は転換を迫られている。本書では戦後過程における農地政策の限界を検証し、併せて国内外の事例分析を通して「農業の持続的発展」、「農地資源の維持管理」、「コミュニティの再生」を分権的・一体的に推進する取り組みを紹介した。ローカリズムを推進力として拡がりをみせる「暮らしの拠点づくり」、「社会の持続性確保」に通底する取り組みである。その先駆けとなる「社会企業的農業経営体」の創設を動機づける制度的枠組として「農地資源共同信託組合」の設立を提案した。 【商品解説】
目次
- 第1章 戦後過程における農業問題
- 1.戦後改革と農業問題の処理
- 2.食料・農業・農村問題の発生
- 3.地域に根差した改革の意味
- 4.小括
- 第2章 農業構造政策の展開と農地流動化
- 1.農業構造政策の担い手像と農地流動化
- 2.農地流動化による担い手の育成実績
- 3.農地確保及び農地集積の目標と実績
- 4.農地中間管理事業の実績と農地政策の方向
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む