紙の本
たっきーママのラクさ最強!夢の1品弁当 (FUSOSHA MOOK)
著者 奥田 和美 (著)
多くのお弁当を作ってきたお弁当達人・たっきーママが、調理器具1つでできる、見た目の美しい1品弁当を紹介します。あると便利な作りおきサブおかず、詰め方や彩りのヒントも掲載。...
たっきーママのラクさ最強!夢の1品弁当 (FUSOSHA MOOK)
たっきーママのラクさ最強!夢の1品弁当
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
多くのお弁当を作ってきたお弁当達人・たっきーママが、調理器具1つでできる、見た目の美しい1品弁当を紹介します。あると便利な作りおきサブおかず、詰め方や彩りのヒントも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
著書累計100万部突破!
人気料理ブロガー・たっきーママさんの最新刊
今度のテーマは「1品弁当」!
たっきーママさんのインスタグラムに寄せられるお悩みの多くは
●彩りや栄養バランスが気になる
●すき間を埋めるためにおかずがたくさん必要になる
●段取りが悪くて時間がかかる
●新しいおかずを作ると子どもがあまり食べてくれないので、おかずがマンネリになってしまう
というもの。
それって本当に必要でしょうか?
こんなにたくさんの悩みを抱えてしまって、お弁当作りばかりに時間を取られていませんか?
たっきーママさんはこう言います。
「1品弁当って、手抜きに見えやしないかと気が引けてしまう人も多いと思うんですね。
でも個人的には1品どどーんでもいいと思っていて。
たとえば、家やお店で食べるお昼は、ラーメンとかチャーハンとか1品のことも多いですよね。
それなのになぜお弁当だけは何品も入れないといけないのか。お弁当も1品でいいのでは?と思っているんです。栄養バランスは朝と夜の食事で補えるし、子どもや夫が好きなものをおいしく食べる、作る人もラク。こうしてストレスなく続けていくことが大事だと思っています」
とはいえ、そこはお弁当レシピで人気のたっきーママさん。
1品弁当をいかに1品弁当に見せないか、そしてその1品をいかに簡単に、おいしく作れるかにこだわりました。
どれもフライパン1つで作るor電子レンジ加熱で作れるものだけ!
複数の調理器具がいらないので、段取りに悩む必要もなし!
彩りは青じそ、ミニトマト、ごま、梅干し、ゆで卵、しばづけなど調理せずに使えるもので!
どうです? 夢のようなお弁当でしょう。
お弁当の悩みから解放される、ラクさ最強の1冊となっています。
*内容
◆1品弁当 人気ベスト5
◆詰め方でまさかの2品に見せる1品弁当
◆全部のっけて1品弁当
◆肉も野菜も!どーんとおかずの1品弁当
◆麺の1品弁当
◆具だくさんパン&ご飯の1品弁当
◆とはいえ…あると便利な作りおきおかず
【商品解説】
著者紹介
奥田 和美
- 略歴
- 〈奥田和美〉1968年兵庫県生まれ。お弁当プランナー。スープジャー研究家。「たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ!弁当」で2016年度レシピ本大賞に入賞。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む