サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. さくら社の通販
  6. GIGAスクールはじめて日記 正 Chromebookと子どもと先生の4カ月の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2021/03/22
  • 出版社: さくら社
  • サイズ:26cm/111p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-908983-50-4
専門書

紙の本

GIGAスクールはじめて日記 正 Chromebookと子どもと先生の4カ月

著者 堀田 龍也 (監修),佐藤 和紀 (監修),三井 一希 (監修),渡邉 光浩 (監修),棚橋 俊介 (著),西久保 真弥 (著)

GIGAスクール構想で整う情報端末やネットワーク環境を体験した、小学校6年生と4年生の学級での様子、研究者による解説、学校関係者の視点によるメッセージを掲載する。QRコー...

もっと見る

GIGAスクールはじめて日記 正 Chromebookと子どもと先生の4カ月

税込 1,320 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

GIGAスクール構想で整う情報端末やネットワーク環境を体験した、小学校6年生と4年生の学級での様子、研究者による解説、学校関係者の視点によるメッセージを掲載する。QRコード付き素材一覧も収録。【「TRC MARC」の商品解説】

フツーの公立小学校の教室にChromebook がやってきた!
ICT 操作に不慣れな中、つまずきを重ね、それでも一つ一つ着実に乗り越えていった毎日を担任の先生自らが記した日記は、身近なあるある事例が満載です。
学校教育へのICT 導入を牽引し続ける中央教育審議会委員 堀田龍也先生ほか強力な研究チームで行なわれたChromebook 導入の実証実験がつぶさに記録され、研究的視点による解説も詳細かつわかりやすい。
当該校の校長や同僚、教育委員会担当者からのコメントも示唆に富んで、これからGIGA スクールへと向かう現場の先生の入門書として最適です。オールカラーで読みやすいのもお勧めポイント。
※本書はChromebookの使い方マニュアルではありません。
GIGAスクールで教室に何が起きたかを追体験できる本です!
(デバイスはパソコン(Windows、MacOS等)でも、タブレット(iPadでもAndroid等)でも、問題なく使えます!!)【商品解説】

目次

  • ◆情報端末がやってくると教室がどうなるかを調べるプロジェクト……堀田龍也
  • ■実践1カ月目――Chromebook が教室にやってきた
  •  第0週 端末の設定
  • 8月26日(水)パスワードの設定
  •  第1週 様々な学習方法を試す
  • 8月31日(月)学習規律
  •     9月 1日(火)Google Classroom
  •  第2週 子どもたちの慣れと見えてきた課題
  •     9月 7日(月)AIテキストマイニング

著者紹介

堀田 龍也

略歴
棚橋 俊介(たなはし しゅんすけ):4カ月17週間の日記
静岡県焼津市立豊田小学校・教諭
焼津市立豊田小学校は、西焼津駅に隣接しており,児童数約1000人の大規模校。
自身は教員8年目。情報主任および焼津市 情報教育推進委員を歴任。新型コロナウイルス感染症対策による休校措置を通してICTの必要性を強く感じ,これまで子どもたちがICTを活用して学ぶ授業づくりに取り組んできた。
本プロジェクトにより市内で先行して1人1台のChromebookが学級に整備されたことに伴い,積極的に授業公開を行ったり,実践経験をセミナーで公開したりしている。現在は学び方のスキルを身に付け,自分たちで学び続けていけるような子どもの育成を目指して,授業研究に取り組んでいる。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2022/02/27 18:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/31 15:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。