あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
人文学の危機が叫ばれる昨今。「融会自在」な学風を打ち立てた坪内逍遙の英文学活動は、学ぶべきところ無限にあるように思える−。英文学者としての坪内逍遙の代表的な翻訳や著作を読み直し、検討・評価する。【「TRC MARC」の商品解説】
人文学の危機が叫ばれる昨今──この状況を打開する方策を探し求める人たちにとって、「融会自在」な学風を打ち立てた
坪内逍遙の英文学活動は、学ぶべきところ無限にあるように思えるのだ。まさに「逍遙に還れ」である。【商品解説】
目次
- 序 章 英文学者坪内逍遙への関心
- 第一章 最初の東京大学
- 第二章 文学士の翻訳家
- 第三章 東京専門学校
- 第四章 『小説神髄』
- 第五章 「不愉快」から「飛躍」へ
- 第六章 文学科と『早稲田文学』
- 第七章 没理想論争
- 第八章 早稲田の坪内博士
- 第九章 早稲田大学英文科
著者紹介
亀井 俊介
- 略歴
- 〈亀井俊介〉1932年岐阜県生まれ。東京大学文学部英文科卒業。同大学名誉教授。文学博士。「アメリカン・ヒーローの系譜」で大佛次郎賞、「日本近代詩の成立」で日本詩人クラブ詩界賞受賞。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む