- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/04/07
- 出版社: スタイルノート
- サイズ:21cm/350p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7998-0191-8
- 国内送料無料
紙の本
Sound it!9ガイドブック 基本操作から使いこなしまで INTERNET公認ガイドブック
著者 平賀 宏之 (著)
サウンド編集&マスタリングソフト「Sound it!9」の総合ガイドブック。操作手順で迷わないように、画面画像をたくさん使いながら丁寧に解説。操作の途中で出てくる疑問もヒ...
Sound it!9ガイドブック 基本操作から使いこなしまで INTERNET公認ガイドブック
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
サウンド編集&マスタリングソフト「Sound it!9」の総合ガイドブック。操作手順で迷わないように、画面画像をたくさん使いながら丁寧に解説。操作の途中で出てくる疑問もヒントや注意点として補足する。【「TRC MARC」の商品解説】
パソコンを使ってオーディオデータのサウンド編集&マスタリングができるソフトとして有名なSound it! 9の総合ガイドブック。パソコンとオーディオ機器の接続方法など基本的事項から解説し、パソコンにあるオーディオデータの編集だけでなく、CDやレコード、カセットテープから楽曲や音声を取り込んだり、マイクなどを使って外部の音声をオーディオデータとして録音・保存することもできる。その手順や注意点などを詳しく解説している。オーディオデータから必要な部分を切り貼りするといった基本的な編集をはじめ、エフェクトを使ったノイズの除去や音を大きくする方法なども説明。使用されることの多いWAVやMP3といったファイル形式はもちろん、FLACやDSDといった様々な形式での編集や保存などについても解説している。【商品解説】
目次
- ■序章■新機能の紹介
- ワンウィンドウモードに対応した編集画面
- ウェーブエディタのスペクトル表示と周波数領域でのゲイン変更
- メインフレームのサイズにあわせて伸縮するレベルメーター
- ドラッグで自由に移動できるようになったマーカー
- 新たに搭載されたプラグインエフェクト「Dynamic EQ」
- BPM(テンポ)の自動検出
- ■第1章■Sound it! 9 を使うには
- Sound it! 9 とはどういったソフトなのか
著者紹介
平賀 宏之
- 略歴
- 1974年生、ローランド・ミュージック・スクールで作編曲、コンピューターミュージックを学ぶ。作編曲、シンセサイザーのマニピュレーター、DAWソフト攻略本の執筆、さまざまなDAW の認定講師としてセミナーなど各方面で活動中。また、ローランド・ミュージック・スクール講師資格の認定オーディションや各種研修会も担当し後進の育成にも力を注ぐ。インターネットを使ったオンラインミュージックスクール オトマナビ代表、MIDI検定資格指導者、ローランド・ミュージック・スクール指導スタッフ講師、トート音楽院講師。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む