このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「日本人の発音しにくい音を集中的に学習」「声調をビジュアルでとらえる」「3ステップで文を長くしていく」の3大特徴で中国語の発音を学ぶテキスト。2025年末まで有効の電子版、音声のダウンロードができるコードあり。【「TRC MARC」の商品解説】
★『新装版 音が見える! 中国語発音がしっかり身につく本』
の改訂新版です。
会話練習を新たに設けたほか、本誌購入者は「音声付き電子版」もご利用いただけます(有効期限: 2025年12月31日)。
★音声はダウンロードです。
●中国語は「発音が命」
中国語は発音、それも初期段階の発音練習がなによりも大事です。
日本語にはない音が多くあり、なかでも中国語独特の四声は難関です。
発音を一通りやったくらいで会話練習に進んでも、結局は通じずに挫折して
しまうことになりがちです。
本書はまるごと1冊発音に特化し、
なかでも日本人には発音しにくい音を集中的に学習できるようにしています。
これから中国語学習をスタートする人、
発音をイチからやり直したい人、どちらにもおすすめです。
●最初にポイントをしっかり押さえる
中国語発音が難しいと感じる理由のひとつに、
「母音・子音」と「声調」を一緒に覚えなければならないと
身構えてしまうことが挙げられます。
そこで本書は、母音→子音→声調と3段階に分け、
日本人には難しい音、
日本人が苦手な声調をしっかりレッスンできるようにしました。
●声調を「大きな矢印」でビジュアル化!!
声調をひとつずつ大きな矢印でページに図示し、
特に声調が変化する部分はオレンジ色で色分けしています。
さらに矢印の下に「1声」「半3声」「軽声」のように文字でも表記し、
矢印の上にはピンインを配置。
これらがセットで目に入ってくるため、
正しい発音、音の変化を瞬時にとらえることができます。
●3ステップトレーニングで会話につなげる
発音を学んだあとは、実用的なフレーズや例文でトレーニング。
日常的によく使う表現の中で、発音が難しかったり、
声調が変化する練習素材を100セット厳選して用意しました。
「私は買いたいです」→「私はパソコンが買いたいです」
→「私は新しいパソコンが買いたいです」のように少しずつ長くしていく構成です。
■ダウンロード音声はたっぷり3時間26分
音声は、「1.ゆっくり」「2.ノーマルスピード」「3.ゆっくり→ノーマル」「4.日→中」の、4パターンの音声を用意しています。
巻末のフレーズ練習には会話レッスンの要素を追加し、音声を新たに収録しました。
また、著者、劉雅新先生によるYouTube上の体験レッスン24分もご利用いただけます。【商品解説】
目次
- 基礎編
- 第1章 発音の全体像を知ろう!
- 1. 声調
- 2. 母音
- 3. 子音21音
- 4. 音の組み合わせ
- 第2章 日本人が苦手な母音・子音はここ!
- 1. 単母音
- 2. 複母音
- 3. 鼻母音
著者紹介
劉 雅新
- 略歴
- 〈劉雅新〉横浜国立大学大学院教育学部社会学科修了。通産省・警視庁・津田塾等で中国語講師を歴任。慶應義塾大学、成蹊大学、成城大学などで非常勤講師を務める。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む