紙の本
契約の基本教科書 民法を武器として使いたいビジネスパーソンの
契約業務の担当者が知っておくべき改正民法のポイントを解説。企業法務の実務でよく目にする契約類型を整理した上で、各契約類型に頻出する契約書の雛型を参考にしながら、民法を利用...
契約の基本教科書 民法を武器として使いたいビジネスパーソンの
税込
2,420
円
22pt
民法を武器として使いたい ビジネスパーソンの契約の基本教科書
税込
2,178
円
19pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
契約業務の担当者が知っておくべき改正民法のポイントを解説。企業法務の実務でよく目にする契約類型を整理した上で、各契約類型に頻出する契約書の雛型を参考にしながら、民法を利用した契約書の各条項の留意点を解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
契約業務担当者にとって民法の理解は必須ですが、OJT での習得は困難です。そこで本書では、企業法務の担当者を対象に、実例や判例を用いながら、現実の取引の進行に従って解説していきます。
契約の性質やテクニックを説明するとともに、各種の契約に固有の注意点をわかりやすく説明し、改正民法対応の契約の基本を身につけます。さらに、企業法全体の体系や契約書作成上の注意点、紛争処理の流れについても適宜触れます。法律知識に自信がないビジネスパーソンでも、民法の知識が整理・理解できる 1 冊です。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1部 総論
- 第1章 民法と契約の関係
- 第2章 契約締結前の法律関係-契約実務における信義則(1条2項)の反映
- 第3章 契約における基本法理-法律行為を中心に
- 第4章 契約の解釈と効力
- 第5章 契約の終了と履行強制
- 第2部 各論
著者紹介
長瀬総合法律事務所
- 略歴
- 2013年設立。代表弁護士・長瀨佑志(ながせ・ゆうし)。
茨城県牛久市に本部を、日立、水戸、神栖に支所を構え、茨城県を中心に業務を展開。企業法務のみならず民事、刑事など幅広いジャンルにおいて「すべてのクライアントを「再生」すること」を使命に、最良の法的サービスを提供することを目指している。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む