このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
国民教化と告諭大意、教育勅語の誕生、先祖祭祀のルーツを巡る虚構、国是となった八紘一宇、封じられた天皇謝罪…。明治から令和まで、この国を支え続ける〈虚構の日本史〉を、大量の歴史的資料から読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
今こそ知るべき衝撃の「史実」がここにある!
「近代日本人は、日本をどのような国だと思い込もうとしたのか。また、その思い込みは、日本をどこに連れていったのか――(本文より)」。
明治期、新たな統治体制を構築しようとした日本政府は、天皇を中心に据えた「偽の歴史(偽史)」を創作した。今なお日本の歴史に決定的な影響を与え続けるこの空想的な「偽史」は、いかにして出来上がり、浸透し、肥大していったのか?
本書は、「国体論」「教育勅語」「家族国家論」などのキーワードを軸にしつつ、政治・文化・宗教、そしてオカルト思想に至る多彩な視点から、「偽史」、そして近代日本の赤裸々な姿を明らかにする。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第一章 偽史の原型
- 妄想の始まり/ルーツとしての国学/天皇万国総帝説/幕末維新期の天皇観の一側面/国民教化と告諭大意/岩倉具視の国体思想/国体論を巡る論争と福澤諭吉/植木枝盛の神武天皇賊王論
- 第二章 国体論の三大支柱
- 教育勅語の誕生/国体論の支柱としての憲法/神道と祭政一致/国教化に突き進む神社神道/全国民の氏子化政策と神道式葬式の創出/信教の自由と神社非宗教論/祭祀と宗教の分離
- 第三章 精神を蝕む毒・教育勅語
- 教育勅語批判と礼讃/教育勅語の内容と眼目/御真影と割腹自殺/勅語の宣伝者たち
著者紹介
藤巻 一保
- 略歴
- 〈藤巻一保〉1952年北海道生まれ。中央大学文学部卒。作家・宗教研究家。宗教を軸とした歴史・思想・文化に関する著述活動を行う。著書に「アマテラス」「役小角読本」「吾輩は天皇なり」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
偽書の帝国
2021/06/01 16:53
6人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
渡辺清の「砕かれた神」を肯定的に引用しているだけで読む気が萎えてくる。この本の著者は渡辺を礼賛するつもりで書き出したが、この男の軍歴詐称などに気がついて結果的に渡辺の仮面を剥いだ「大和よ武蔵よ」を読んでいないのか?「砕かれた神」は刊行された当時に書かれた「ノンフィクション・ノベル」、戦後30年に創作された日記文学だ。これでは「偽史の帝国」ではなくて「偽書の帝国」だ。著者自身が渡辺清の「家畜」だ。