紙の本
「いそがない人」が、いい人生を送る 元気がわく「ゆっくり力」 (知的生きかた文庫)
著者 斎藤 茂太 (著)
ワインも人も、ゆっくり熟成する。本当にいい結果を生むには、あせらぬこと、いそがぬこと−。人生後半の「ゆっくり力」など、精神科医・医学博士の斎藤茂太が、いろんな「ゆっくり力...
「いそがない人」が、いい人生を送る 元気がわく「ゆっくり力」 (知的生きかた文庫)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ワインも人も、ゆっくり熟成する。本当にいい結果を生むには、あせらぬこと、いそがぬこと−。人生後半の「ゆっくり力」など、精神科医・医学博士の斎藤茂太が、いろんな「ゆっくり力」を語る。〔「「ゆっくり力」でいい人生をおくる」(新講社 2017年刊)の改題〕【「TRC MARC」の商品解説】
◎セカセカより、ここらでモタモタしてみよう!
元気がわく「ゆっくり力」のススメ
*これがだめでも、あっちがある
*完璧より中途半端のほうがいい
*「がんばる」「怠ける」をまぜたくらいで
世の中の、ほとんどのことは長丁場。
自分のペースをつかみ
それを守ることが大切なのです。
人づきあい、趣味、健康……
いい結果を生むには
「いそがない、あせらない」こと。
人生の達人、モタさんの生き方アドバイス!【商品解説】
著者紹介
斎藤 茂太
- 略歴
- 斎藤茂太(さいとう・しげた)
精神科医。医学博士。斎藤病院名誉院長。悩める現代人を安らぎにいざなう「心の名医」として、また、日本精神科病院協会名誉会長、日本ペンクラブ名誉会長、日本旅行作家協会会長など、いくつもの顔を持ち、多方面で活躍。「人生は悠々と、急がずあせらず」をモットーに、おだやかな人柄で知られ、「モタさん」の愛称で親しまれている。歌人・斎藤茂吉の長男、作家・北杜夫の実兄。2006年逝去。
著書に『老いへの「ケジメ」』『気持ちの整理 不思議なくらい前向きになる94のヒント』 (以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)のほか、『いい言葉は、いい人生をつくる』 (成美堂出版)、『グズをなおせば人生はうまくいく』(大和書房)、 『「なぜか人に好かれる人」の共通点』(PHP研究所)などがある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む