- カテゴリ:一般
- 発売日:2021/03/29
- 出版社: 太田出版
- サイズ:19cm/271p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7783-1743-0
読割 50
紙の本
気候変動に立ちむかう子どもたち 世界の若者60人の作文集
インドで2600万本のプラスチックストローを削減した16歳の男の子、カナダ政府を相手に地球温暖化について訴訟を起こした16歳の女の子…。世界中で気候変動に立ちむかうために...
気候変動に立ちむかう子どもたち 世界の若者60人の作文集
気候変動に立ちむかう子どもたち
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
インドで2600万本のプラスチックストローを削減した16歳の男の子、カナダ政府を相手に地球温暖化について訴訟を起こした16歳の女の子…。世界中で気候変動に立ちむかうために動き出した若者たちが綴る、自らの言葉。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
アクシャート・ラーティ
- 略歴
- 〈アクシャート・ラーティ〉オックスフォード大学で有機化学博士号取得。ブルームバーグ記者。気候とエネルギー問題を担当。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
大人たちよ漫然と生きるな!
2022/01/16 22:12
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る
ここに登場する若者たちは10代から30歳になるぐらいまでの人たち。
学生だったり、研究の道を選んだり、様々な社会活動に積極的に参加し、行動を起こしている。なぜ、そうするに至ったか。これから自分達が生きる未来について、自分達の祖先が作ってきた社会について、様々な切り口で未来への希望を失わないために、何をするべきか考えている。
中には両親や育った環境が恵まれており、そういう思想や思考に結びつきやすい人たちもいるが、本当に明日をどう生きるか差し迫った状況から遠い未来に想いを馳せるに至った子どもたちも少なくない。
毎日を漫然と生きている大人たちへの、辛辣な批判であり直訴である。