- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2021/04/06
- 出版社: 明石書店
- サイズ:22cm/365p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-7503-5191-9
- 国内送料無料
紙の本
水俣に生きた労働者 チッソと新日窒労組の59年
著者 富田 義典 (編著),花田 昌宣 (編著),チッソ労働運動史研究会 (編著)
労働組合とは何だったのか。熊本県水俣市にあった化学工場の労働組合と労働者たちの記録。地域社会と近代産業の交錯する地点での闘いと生活の歴史を、様々な視点から探る。【「TRC...
水俣に生きた労働者 チッソと新日窒労組の59年
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
労働組合とは何だったのか。熊本県水俣市にあった化学工場の労働組合と労働者たちの記録。地域社会と近代産業の交錯する地点での闘いと生活の歴史を、様々な視点から探る。【「TRC MARC」の商品解説】
人類史上類を見ない公害事件である水俣病に対して、当該企業であるチッソの労働者・労働組合はいかに関わり合ってきたのか。これまで欠落してきたこの観点から、チッソ労働運動の推移を詳細に追い、患者運動との接点、新たな労働運動の質についても考察する。【商品解説】
目次
- 序章 水俣病とチッソに働いた労働者[富田義典]
- 1 水俣病とチッソ第一組合(新日窒労組)
- 2 各章の紹介
- 第1部 チッソ経営と労働
- 第1章 労働組合運動の創生から安賃闘争前夜[花田昌宣]
- 1 戦後チッソにおける労働運動の生成と組合
- 2 レッドパージと組合再編
- 3 1953年長期ストにいたる労働組合の運動方針と経過
収録作品一覧
水俣病とチッソに働いた労働者 | 富田義典 著 | 13−31 |
---|---|---|
労働組合運動の創生から安賃闘争前夜 | 花田昌宣 著 | 34−59 |
安賃闘争 | 富田義典 著 | 60−90 |
著者紹介
富田 義典
- 略歴
- 〈富田義典〉1953年山口県生まれ。佐賀大学名誉教授(経済学部)。
〈花田昌宣〉1952年大阪府生まれ。熊本学園大学社会福祉学部教授、同大学水俣学研究センター長。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む