このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
21世紀に入ってから、欧米を中心に盛んになっている世界文学論。そこでの重要な論点は、不思議にも、1992年に物故した作家・中上健次の問題意識と共鳴する。世界文学論の知見を援用しながら、中上作品を読解する。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序章 中上健次と「世界文学」
- 一.世界文学という学問
- 二.世界文学論とナショナリズムの距離
- 第一章 「岬」ならびに『枯木灘』再訪
- 一.はじまりとしての「岬」
- 二.『枯木灘』での転回と深化
- 第二章 中期作品群の深まり
- 一.「中期」の位置付け−先行研究概観
- 二.文体的自己批判−中期作品における「翻訳」プロセス
- 三.内容的自己批判−秋幸三部作の変貌
著者紹介
今井 亮一
- 略歴
- 〈今井亮一〉東京大学大学院人文社会系研究科助教。博士(文学)。専攻は戦後日本文学、比較文学、翻訳研究など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む