サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/14

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/05/18
  • 出版社: エクスナレッジ
  • サイズ:31cm/219p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7678-2891-6
  • 国内送料無料
写真集

紙の本

奇界遺産 3

著者 佐藤 健寿 (編著)

ポップでダークな「桃源郷」、緑に飲み込まれた漁村、大富豪の奇想の庭園、幽霊の教会、死体農場…。常識では思い付かないような建築物や構造物の数々をオールカラーで紹介する。【「...

もっと見る

奇界遺産 3

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ポップでダークな「桃源郷」、緑に飲み込まれた漁村、大富豪の奇想の庭園、幽霊の教会、死体農場…。常識では思い付かないような建築物や構造物の数々をオールカラーで紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

『奇界遺産』七年ぶりの集大成・奇妙な世界をめぐる、狂気の旅

2010年に刊行され、現在も版を重ねるヒット作『奇界遺産』シリーズ、7年ぶりの続編。
今作では北朝鮮のマスゲーム、アメリカのバーニング・マン、北極の少数民族ネネツ、
日本の軍艦島をはじめ、幅広いジャンルの世界各地の奇妙な文化を収録。

アートディレクション&デザイン:古平正義 解説:横井雄一郎(TBSテレビ)

【本書より抜粋】
私は一般にラスコーの洞窟壁画に象徴される、人間の<余計なもの>を作り出す想像力や好奇心こそが、
人類を駆動させてきた力そのものではないかと、ずっと考えている。
その結果生まれたものたちを『奇界遺産』と呼んでいるわけである。
それは洞窟にはじめて壁画を描いたホモ・サピエンスの閃きであり、
イースター島を目指して海を渡った人々の意思であり、
月を見るために宇宙ロケットを考えたツィオルコフスキーの情熱である。
あるいは密林で不可思議な仮面をつける部族の踊りであり、奇妙な彫像が立ち並ぶ庭園の眺めであり、
北極でトナカイと暮らす人々の祈りであり、死者と交信して語らう老婆の言葉である。
その力は人間の生存には不要だが、きっと存続のために必要な何かであった。
本書は、そんな人類最大の無駄、あるいは人類最大の天賦が生み出した奇妙な世界──奇界をふたたび駆け巡った、長い旅の記録である。

【掲載内容の一部】
・ポップでダークな「桃源郷」(北朝鮮) ・緑に飲み込まれた漁村(中国) ・「廃墟の王」(日本)
・ 「世界の果て」の遊牧民族(ロシア) ・泥に埋もれた村(インドネシア) ・砂漠に出現する「架空の街」(アメリカ)
・劇的人工絶景世界(中国) ・珍建築一帯一路(中国) ・囚人の古代予想図(キューバ) ・「地獄の扉」(エチオピア)
・大富豪の奇想の庭園(メキシコ) ・世界一怖いモーテル(アメリカ) ・国家公認「超能力者」育成学校(ロシア)
・革命的盛り上げ装置(台湾) ・ディストピア装置(キューバ) ・異次元オペラ(北朝鮮) ・人類最古の葬礼(インドネシア)
・エキゾチック来訪神(日本) ・死者を担ぐ奇祭(マダガスカル ) ・奇妙な精霊(パプア・ニューギニア)
・人類保管計画(ベネズエラ) ・幽霊の教会(チェコ ) ・20世紀最大の怪物(イギリス) ・死体農場(アメリカ)他

■著者
佐藤 健寿(さとう・けんじ)
フォトグラファー。世界各地の"奇妙なもの"を対象に、博物学的・美学的視点から撮影・執筆。
写真集『奇界遺産』『奇界遺産2』をはじめ、著書に『世界の廃墟』など多数。近刊は米デジタルグローブ社と共同制作した、日本初の人工衛星写真集『SATELLITE』、
『TRANSIT 佐藤健寿特別編集号~美しき世界の不思議~』、『世界不思議地図 THE WONDER MAPS』など。
テレビ朝日「タモリ倶楽部」やTBS系「クレイジージャーニー」 など出演多数。instagram @x51【商品解説】

著者紹介

佐藤 健寿

略歴
〈佐藤健寿〉民俗から宇宙まで幅広いテーマで世界各地の「奇妙なもの」を対象に撮影、執筆。著書に「世界不思議地図」「奇界紀行」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2022/02/26 01:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/04 15:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/22 08:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/27 15:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/20 22:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/04 13:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/01 21:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/07 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。