- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2021/04/20
- 出版社: 七月社
- サイズ:22cm/395p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-909544-19-3
- 国内送料無料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
グローバリゼーションを経た現代社会において、人々が紡ぎ出す「つながり」はいかなる意味をもつのか。世界各地でのフィールドワークから、境界を越えて結びつく人やモノを、日々の生活実践に着目して描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
グローバリゼーションを経た現代社会において、人々が紡ぎ出す「つながり」はいかなる意味をもつのか。
世界各地でのフィールドワークから、境界を越えて結びつく人やモノを、ローカルで微細な日々の生活実践に着目して描き出す。【商品解説】
目次
- 序 グローバリゼーションとつながりの人類学/越智郁乃
- Ⅰ ネーションと記憶
- 第1章 グローバリゼーションズから見る台湾──中国との対峙における「居心地」/上水流久彦
- 第2章 感情と学問──沖縄研究におけるナショナリズムとコスモポリタニズム/玉城毅
- 第3章 原爆投下をめぐる歴史解釈──すれ違う記憶とアイデンティティ/ハリス田川泉
- Ⅱ 新しいつながり
- 第4章 ポスト権威主義体制期フィリピンにおける新たな社会性と都市統治──スラム再定住政策を事例に/関恒樹
- 第5章 多文化国家オーストラリアにおける新たな市民意識の可能性──先住民とアフリカ人難民の「黒人性」に着目して/栗田梨津子
収録作品一覧
グローバリゼーションとつながりの人類学 | 越智郁乃 著 | 9−22 |
---|---|---|
グローバリゼーションズから見る台湾 | 上水流久彦 著 | 25−44 |
感情と学問 | 玉城毅 著 | 45−72 |
著者紹介
越智 郁乃
- 略歴
- 〈越智郁乃〉広島大学大学院社会科学研究科修了。博士(学術)。東北大学大学院文学研究科准教授。
〈関恒樹〉立教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。広島大学大学院人間社会科学研究科教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む