- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2021/04/19
- 出版社: 明石書店
- サイズ:20cm/278p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-7503-5187-2
- 国内送料無料
紙の本
韓国のミドルクラスと朝鮮戦争 転換期としての1990年代と「階級」の変化
著者 崔 銀姫 (著)
金や労働だけではなく、民主主義のために戦ったネクタイ部隊の実像とは。1990年代の韓国社会を抉り出しながら、ダイナミックなミドルクラスの境界侵犯の実態を「転換期」として分...
韓国のミドルクラスと朝鮮戦争 転換期としての1990年代と「階級」の変化
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
金や労働だけではなく、民主主義のために戦ったネクタイ部隊の実像とは。1990年代の韓国社会を抉り出しながら、ダイナミックなミドルクラスの境界侵犯の実態を「転換期」として分析的に捉え直す、朝鮮戦争研究の書。【「TRC MARC」の商品解説】
民主化抗争やソウルオリンピック、朝鮮戦争関連番組を通して1990年代の韓国社会を抉り出しながら、ダイナミックなミドルクラスの境界侵犯の実態を「転換期」として分析的に捉え直した文化社会学的アプローチによる朝鮮戦争研究の意欲作。【商品解説】
目次
- 序章 ポスト冷戦期韓国のミドルクラスを考えることとは
- 1.なぜ1990年代のミドルクラスなのか
- 2.ミドルクラスの理論的意味範疇
- 3.先行研究の動向
- 4.理論のフレームワーク
- 5.構成と概要
- 第1章 浮き彫りとなったミドルクラス
- 1.88ソウルオリンピックの誘致(1981年)と造られるミドルクラス「らしさ」
- 2.民主化運動(1987年)と可視化されたミドルクラスの特徴
- 3.ポッカリと空いた心の穴と次の1990年代へ−冷戦の終焉と対共産圏政治の転換
著者紹介
崔 銀姫
- 略歴
- 〈崔銀姫〉東京大学大学院社会文化研究科博士課程中途退学。佛教大学社会学部教授。著書に「「反日」と「反共」」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む