サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0925-27)

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/06/10
  • 出版社: 法藏館
  • サイズ:20cm/294p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8318-7744-4

紙の本

伝教大師最澄

著者 大久保 良峻 (著)

道を弘むるは人に在り−。日本仏教の礎を固めた最澄。その生涯や思想、徳一との論争や諸著作、そして没後に活躍した主要人物について、原典を取り上げて紹介する。新知見を示した本格...

もっと見る

伝教大師最澄

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

道を弘むるは人に在り−。日本仏教の礎を固めた最澄。その生涯や思想、徳一との論争や諸著作、そして没後に活躍した主要人物について、原典を取り上げて紹介する。新知見を示した本格的人物伝。【「TRC MARC」の商品解説】

没後1200年、伝教大師最澄の生涯と思想に迫る。
最澄研究の第一人者が書き下ろす、本格的人物伝。

--------------------
最澄が開創した日本天台宗は日本の文化や思想を育む母胎となっていく。それは、比叡山が学問の山、修行の山として、多彩な人材を輩出して来たことからも知られよう。鎌倉仏教の祖師たちが比叡山で研鑽したことも周知のことである。文化伝承の媒体が言語であることから言えば、例えば、『法華経』の中の言葉が日本語として採り入れられ、いわゆる呉音という音で浸透し、現在に至っているようなことにもその影響が看て取れる。文学や音楽(声明)、或いは建築・仏像・仏画・仏具等、総合芸術の一環として捉えることが可能な領域への貢献も多大であったことが推察されるであろう。
(本文より)
--------------------

【本書の目次】
はしがき

序章 天台宗と最澄

鑑真から最澄へ
最澄の相承
密教の展開
法相宗との論争
大乗戒独立
日本天台宗の重要性

第一章 生誕から青年への成長

最澄の出自
誕生から成長へ
〈コラム1〉天台密教

第二章 比叡山入山

願文―青年最澄の願い―
天台文献と一切経論を求める
法華十講
高雄山寺での天台講演
〈コラム2〉四教と行位

第三章 入唐と帰朝

入唐求法を志す
唐土へ
陸淳と道邃
行満との邂逅と天台山
台州を去る
越州での密教受法
雑密の伝承と帰国
帰朝復命と伝法
天台宗独立
天台宗の年分度者
〈コラム3〉二人の道邃

第四章 最澄と空海

空海の帰国と交流
空海との決別へ
泰範の去就
〈コラム4〉最澄の諸国歴訪

第五章 最澄と徳一

三一権実論争の始まり
徳一と最澄の著作
最澄の思想を探る
〈コラム5〉即身成仏思想と龍女成仏

第六章 大乗戒独立

天台法華宗年分学生式〈六条式〉
勧奨天台宗年分学生式〈八条式〉
天台法華宗年分度者回小向大式〈四条式〉
『顕戒論』奉呈
〈コラム6〉最澄の言葉

第七章 最澄の功績と日本天台宗

勅許と最澄の入寂
最澄の著作と思想
日本天台宗の後継者―最澄没後の代表的人物たち―
日本仏教の母胎
〈コラム7〉光定と円澄

最澄略年譜
参考文献
あとがき【商品解説】

目次

  • はしがき
  • 序章 天台宗と最澄
  • 鑑真から最澄へ
  • 最澄の相承
  • 密教の展開
  • 法相宗との論争
  • 大乗戒独立
  • 日本天台宗の重要性

著者紹介

大久保 良峻

略歴
〈大久保良峻〉1954年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程退学。同大学文学学術院(文学部)教授。著書に「天台教学と本覚思想」「最澄の思想と天台密教」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2023/02/19 18:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。